白い♥塩麻婆豆腐。エシャロット消費に!

エシャロットの美味しい季節に!消費に困ったら沢山使えて便利です★ 毎日食べたくなる程、後から来るビリビリ辛さが癖になる!
このレシピの生い立ち
常に美容や健康に関するレシピを考案中♥
新鮮なエシャロットを沢山頂いたので、いっぺんに消費できるようなレシピを作りました♥
エシャロットにはビタミンCや殺菌作用もあるので病原菌からの免疫力アップにもGood(≧∇≦)b
白い♥塩麻婆豆腐。エシャロット消費に!
エシャロットの美味しい季節に!消費に困ったら沢山使えて便利です★ 毎日食べたくなる程、後から来るビリビリ辛さが癖になる!
このレシピの生い立ち
常に美容や健康に関するレシピを考案中♥
新鮮なエシャロットを沢山頂いたので、いっぺんに消費できるようなレシピを作りました♥
エシャロットにはビタミンCや殺菌作用もあるので病原菌からの免疫力アップにもGood(≧∇≦)b
作り方
- 1
エシャロットは、緑の葉茎部分と、根っこの白(紫)の部分を切り離し、それぞれをみじん切りにして、それぞれ分けておきます。
- 2
ニンニクもみじん切り。鷹の爪は種を外しておく。挽肉には料理酒と生姜を合わせてほぐしておく。豆腐は好みのサイズのさいの目に
- 3
片栗粉は150mℓの水と合わせておく。
- 4
フライパンにごま油、にんにく、鷹の爪、エシャロットの根っこ部分を加えて、弱火にかけてじっくり油に香りをつける。
- 5
ニンニクに色がついてきたら、火加減を強めて②のひき肉を加え炒める。
- 6
ひき肉に7割型火が通ったら、エシャロットの茎葉のみじん切り、しろたまり(白醤油)、塩、黒胡椒、山椒、花山椒を加え炒める。
- 7
豆腐を加え、あまり菜箸やおたまでいじらないように、フライパンを持ち、揺らし回して全体をからめたら
- 8
水溶き片栗粉を加え、⑦と同じようにあまり菜箸などでいじらず、フライパンを持ち、揺らし回して、具材を絡める。
- 9
ひと煮立ちして豆腐が温まり、とろみが出てきたら、味見をして塩で味の調整をして下さい。
- 10
皿に盛り、食べる時に好みで山椒をかけても、ラー油を添えても(≧∇≦)b
- 11
※エシャロットの代わりにネギを使っても可です
コツ・ポイント
◆豆腐を加えたあとは煮崩れさせないように、菜箸やおたまなどで必要以上にいじらず、フライパンを回し動かすことで全体を絡めます。
◆山椒は少量でも辛いので、作りながら加える時は少なめにしておいて、食べる時に好みでふりかけることをオススメします。
似たレシピ
その他のレシピ