鯛とほたるいかの昆布〆サラダ

阪急オアシス
阪急オアシス @cook_40111451

昆布のやさしい旨みと香りが感じられる昆布〆の鯛、ほたるいかと旬の野菜がドレッシングによく合います♪
このレシピの生い立ち
本格的に春の訪れを感じることが多くなるこの時期、お祝いごとなど、みんなで集まる機会も増えるのでは?そんな今ぴったりな春の食材を使ったメニューをご紹介!

鯛とほたるいかの昆布〆サラダ

昆布のやさしい旨みと香りが感じられる昆布〆の鯛、ほたるいかと旬の野菜がドレッシングによく合います♪
このレシピの生い立ち
本格的に春の訪れを感じることが多くなるこの時期、お祝いごとなど、みんなで集まる機会も増えるのでは?そんな今ぴったりな春の食材を使ったメニューをご紹介!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛(刺身用 160g
  2. ボイルほたるいか 10個
  3. 出し昆布 材料を包める大きさ
  4. 大さじ1程度
  5. スナップえんどう 6本
  6. 新ごぼう(長めの乱切り) 40g
  7. 春菊 適量
  8. ゆで卵 1個
  9. いちご 3個
  10. 《昆布ドレッシング》
  11. 刻み昆布(乾) 5g
  12. 砂糖 小さじ1
  13. しょう油 大さじ1
  14. 米酢 大さじ2
  15. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ①鯛はそぎ切りにし、ボイルほたるいかは目と口ばしを取り、塩(分量外)をまぶす。

  2. 2

    ②出し昆布はさっと水に通し、酒をかけて柔らかくなったら、

  3. 3

    1の鯛・ボイルほたるいかを出し昆布に並べて挟み込み、ラップで包む。半日程度なじませる。

  4. 4

    ③スナップえんどう、新ごぼうは塩茹でする。春菊は葉の部分をちぎり、いちごは横に輪切りにする。ゆで卵は4等分に切る。

  5. 5

    ④《昆布ドレッシングの作り方》刻み昆布を水大さじ3(分量外)に浸け、柔らかくなったら水を切り残りの調味料を混ぜ合わせる。

  6. 6

    ⑤器に2、3を彩りよく盛り付け、《昆布ドレッシング》をかける。

コツ・ポイント

②のラップで包む際は、空気を抜いてぴったりと包み、すき間をなくすことで昆布の風味がしっかりつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
阪急オアシス
阪急オアシス @cook_40111451
に公開
阪急オアシスでは他にもたくさんのレシピをご紹介しております!詳しくは阪急オアシスHPへ♪http://www.hankyu-oasis.com/recipe/
もっと読む

似たレシピ