定番 紅白なます(おせち)

MomsRecipe
MomsRecipe @cook_40296295

三浦大根で作る歯ごたえの良いなます
紅白の彩りは、おめでたい日(おせち)に欠かせません!

このレシピの生い立ち
母から教えてもらったレシピ。おせちのなますはこの時期しか出回らない三浦大根で作ります。
三浦大根は大きいので、余った大根は煮崩れしにくいのでおでんなど煮物に使うのがおすすめです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 大根(あれば三浦大根) 長さ4〜5cm約250g
  2. にんじん(あれば金時にんじん) 25g
  3. ゆずの皮 1cm四方
  4. *酢 大さじ2
  5. *塩 小さじ1/2弱
  6. *砂糖 大さじ1/2
  7. *みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根、にんじんはそれぞれ長さ4〜5cmに切り、皮をむいて縦に薄くスライスしてから、千切りにする

  2. 2

    それぞれ塩少々(分量外)をふって塩もみして、5分くらいおいておく

  3. 3

    しんなりしてきたらさっと水洗いして、水気をきり、酢少々(分量外)をふって、もう一度しぼる(酢洗い)

  4. 4

    調味料*を小鍋に入れ、一煮立ちさせて冷ます

  5. 5

    ゆずの皮を薄くそいで千切りにする
    (中の白い部分入れないように)

  6. 6

    保存袋(ボウル、タッパーでも可)に、③の大根、にんじんと⑤の柚子を入れ④を入れ袋の上からもむようにして全体に味を含ませる

  7. 7

    食べるまで冷蔵庫でつけておく。時々袋を返して全体に味がつくようにすると良い。
    半日〜1日経った方が味が馴染んで美味しい

コツ・ポイント

年末に出回る三浦大根で作ると、漬けて時間が経っても食感が変わらず歯ごたえも良く美味しくできるのでおすすめです。
酢洗いしてから漬けるので、長くおいても水っぽくなりません。
にんじんの量は少なめに、大根の10%位までが色のバランスがよいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MomsRecipe
MomsRecipe @cook_40296295
に公開
旬の野菜・果物を使ったレシピ、お家ご飯の定番、海外生活で出会ったものを紹介『ポトフ風巻かないロールキャベツ』が農水省“国際果実野菜年2021“優れたレシピ賞を受賞クックパッドニュース掲載『ハムチーズパン』『スパイシーフィッシュサラダ』『キウイとベビーリーフのグリーンサラダ』ピックアップ掲載『フライパンde石焼ビビンバ』『柿のサルサdeブルスケッタ』話題のレシピ入り『定番たけのこの土佐煮』
もっと読む

似たレシピ