ヘルシー豆乳カレー

八女市
八女市 @yamehaoishii

福岡県産の小麦粉を使った、230gの野菜がとれる食べ応え満点のカレーです☆
このレシピの生い立ち
八女市食生活改善推進会の福岡県産の小麦粉を使った料理教室での一品です。

ヘルシー豆乳カレー

福岡県産の小麦粉を使った、230gの野菜がとれる食べ応え満点のカレーです☆
このレシピの生い立ち
八女市食生活改善推進会の福岡県産の小麦粉を使った料理教室での一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ヘルシーカレールー
  2. 玉葱 300g
  3. 生姜 10g
  4. にんにく 10g
  5. トマト 100g
  6. 菜種油 大さじ1
  7. 小麦粉 13.5g
  8. カレー粉 13.5g
  9. 顆粒コンソメ 小さじ1/2
  10. 小さじ1/2
  11. 鶏むね肉 200g
  12. 塩、こしょう 少々
  13. れんこん 120g
  14. ごぼう 120g
  15. にんじん 60g
  16. ブロッコリー 120g
  17. 舞茸 100g
  18. だし汁 600ml
  19. 無調整豆乳 200ml
  20. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ヘルシーカレールーを作る
    たまねぎ、生姜、にんにくはみじん切り、
    トマトは粗みじん切りにする。

  2. 2

    フライパンに菜種油と生姜、にんにくを入れて強火で香りが立つまでよく炒める。

  3. 3

    たまねぎを加え強火で炒める。しんなりしたら火を弱め、あめ色になるまで炒める。

  4. 4

    トマトを加え炒め合わせたら、小麦粉を加え混ぜ、なじませるように炒める。

  5. 5

    カレー粉を加えよく炒め、顆粒スープの素と塩を加えてなじませるように炒める。

  6. 6

    鶏肉は一口大に切り、塩こしょうを振る。

  7. 7

    れんこん、ごぼう、にんじんは食べやすい大きさに切る。舞茸はほぐす。ブロッコリーは小房に分け、ゆでておく。

  8. 8

    鍋にだし汁を入れ温め、鶏肉、れんこん、ごぼう、にんじん、舞茸を加え、アクが出たら除き、10分ほど煮る。

  9. 9

    ⑧にカレールー、豆乳を加え混ぜ、煮立ったら醤油で味を調える。ゆでておいたブロッコリーを飾って完成☆

コツ・ポイント

今回は塩麹ナンをあわせました。
根菜も大きめに切って、よく噛んで食べられるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
八女市
八女市 @yamehaoishii
に公開
『八女はおいしい~ふるさとの恵み~』八女市健康推進課によるレシピ紹介です。八女市は、福岡県南部に位置し、矢部川を中心とした風光明媚な自然と豊かな大地緑豊かな森林に恵まれ、八女丘陵地の古墳群、伝統的町並み、多様な伝統工芸品、豊かな農林産物など多種多様な伝統と文化を育んでいます。【八女市公式サイト】http://www.city.yame.fukuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ