水から煮込む☆鶏も野菜も柔らか旨シチュー

モモくん
モモくん @cook_40308551

水から煮込む事で、具合が柔らかくなる上に炒め油がいらないのでヘルシーです。
我が家は茅乃舎の野菜出汁が定番です(^-^)
このレシピの生い立ち
昔、たまたま見ていたTVでフランス人シェフが『鶏を炒めずに水から煮込む事によって、シチューは美味しくなる』と言っていたのですが、レシピを控えておかなかったので、色々試して今のレシピになりました。

水から煮込む☆鶏も野菜も柔らか旨シチュー

水から煮込む事で、具合が柔らかくなる上に炒め油がいらないのでヘルシーです。
我が家は茅乃舎の野菜出汁が定番です(^-^)
このレシピの生い立ち
昔、たまたま見ていたTVでフランス人シェフが『鶏を炒めずに水から煮込む事によって、シチューは美味しくなる』と言っていたのですが、レシピを控えておかなかったので、色々試して今のレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10〜12皿分
  1. 500g〜600g
  2. ブロッコリー 1株
  3. 玉ねぎ 2個
  4. じゃがいも 4〜5個
  5. 人参 2本
  6. しめじ 1株
  7. 野菜出汁(コンソメ) 2から〜3パック
  8. ホワイトソース(粉末) 2袋
  9. 牛乳 適宜

作り方

  1. 1

    鶏と野菜を一口大に切る。
    ブロッコリーは別に茹でておく

  2. 2

    鶏と野菜を鍋に入れて野菜出汁かもしくはコンソメと具材がひたひたになるくらいの水を入れて煮込む。

  3. 3

    鶏と野菜が柔らかくなったら火を止めて、ホワイトソースと牛乳を入れて再び火にかける

  4. 4

    とろみがついたら塩コショウで味を整えて完成!
    食べる直前にブロッコリーは入れます。

コツ・ポイント

具材を煮込む時に水を入れ過ぎないように気をつけて下さい。
後から牛乳を入れるので、ギリギリ具材が被るくらいの水の量で大丈夫です。
ホワイトソースも缶より粉末タイプの方が水分調整しやすいので、いつもシチューがシャバシャバになる方はお薦めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モモくん
モモくん @cook_40308551
に公開
膵炎向けの膵臓に優しい食事をあげていきます。1日脂質20gを目指しています☆
もっと読む

似たレシピ