鮭ときのこの炊き込みご飯

太陽の女神 @cook_40117127
鮭ときのこの旨味と、ごぼうの風味、白ダシで綺麗な色に炊き上がります。
このレシピの生い立ち
鮭の切身が1枚余った時に、きのこと一緒に炊き込みご飯にしました。
鮭ときのこの炊き込みご飯
鮭ときのこの旨味と、ごぼうの風味、白ダシで綺麗な色に炊き上がります。
このレシピの生い立ち
鮭の切身が1枚余った時に、きのこと一緒に炊き込みご飯にしました。
作り方
- 1
甘塩鮭は料理酒をかけて全体にまぶす。
シメジは根元を落としえのきだけは長さ三等分にし、ほぐす。 - 2
人参は細切り、油抜きした油揚げは細切り、ごぼうは斜め薄切りした後、細切り。
- 3
炊飯器の釜に米、白だし、顆粒ダシ、みりんを入れ、規定量まで水を入れる。
- 4
ごぼう、人参、甘塩鮭、油揚げ、きのこ類の順に入れて、炊き込みモードで炊く。
- 5
炊き上がったら鮭の骨と皮を取りながら全体をよくかき混ぜる。
- 6
写真のは1月3日に作ったので、イクラを乗せましたが無くて良いです。
コツ・ポイント
塩鮭に料理酒をまぶしておくと臭みが抜けて風味良くなる。固い野菜は一番下にして入れること。具材がどっさり乗って心配になるが、ちゃんと炊けます。
無洗米は、この量で茶碗に3杯盛り盛りになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20537784