行く年来る年!本格お出汁の年越しそば

ようすいとたみお @cook_40308560
さぁ、年の瀬です!
本格お出汁でご家族様をおもてなししちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
両親がお出汁の文化を大切にしています。
ほっとする味、日本人だなぁと落ち着きます。
行く年来る年!本格お出汁の年越しそば
さぁ、年の瀬です!
本格お出汁でご家族様をおもてなししちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
両親がお出汁の文化を大切にしています。
ほっとする味、日本人だなぁと落ち着きます。
作り方
- 1
お鍋に水2カップと出汁昆布を入れておく。
夜寝る前に用意しておけば翌朝には使えますよ。 - 2
1のお鍋を火にかけます。
沸騰させないよう気をつけて頂けたら。お湯に水ほうがぷくぷくしてきたら火を止めて昆布を取り出す。 - 3
お鍋を火にかけて鰹節をひとつかみ入れます。
花かつおではないので初心者さんは気をつけて。 - 4
再び水ほうがぷくぷくしてきたらボウル、ザル、キッチンペーパーを重ねたものにあげます。黄金色のお出汁の完成。
- 5
お出汁をお鍋に戻して味を整えます。我が家は珠洲の塩、三温糖、鎌田の出汁醤油を使うことが多いです。
- 6
お好みの麺を茹でます。麺の表示通りに。
お蕎麦、おうどん、お素麺などなど。貴女のお好みで。
コツ・ポイント
昆布、鰹節ともに加熱しすぎは味にえぐみや雑な感じが出ます。
慣れないうちは沢山失敗して大丈夫。
日本の保存食や受け継がれてきた古き良き食文化にお気軽に触れてみて頂けたら。
似たレシピ
-
-
-
一年の〆に!シンプルで美味しい年越し蕎麦 一年の〆に!シンプルで美味しい年越し蕎麦
【2015.1.22】話題入りありがとう♪我が家の定番年越し蕎麦は、お吸い物仕立てのお蕎麦です。出汁にチカラ注いでます! satosayo -
2015年 年越しそば♡水出汁+めんつゆ 2015年 年越しそば♡水出汁+めんつゆ
忙しい年始年末は水出汁とめんつゆが大活躍美味しくって香りも楽しめ、主婦の強い味方です!てんやの大海老天をのせて~♡ とまとママ☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20538258