しっとり鶏ハム(ぴり辛ニラだれ)&スープ

おふくろの味研究所
おふくろの味研究所 @cook_40310928

ほっとくだけの簡単調理!鶏皮で美味しいスープも作れて、あっという間に2品出来上がり!パンチあるタレが最高!
このレシピの生い立ち
低脂質高タンパク質でヘルシーな鶏むね肉ですが淡白な味なのでたれを工夫しました。

しっとり鶏ハム(ぴり辛ニラだれ)&スープ

ほっとくだけの簡単調理!鶏皮で美味しいスープも作れて、あっという間に2品出来上がり!パンチあるタレが最高!
このレシピの生い立ち
低脂質高タンパク質でヘルシーな鶏むね肉ですが淡白な味なのでたれを工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏ハム
  2. 鶏胸肉 2枚
  3. 塩胡椒 適量
  4. 砂糖 小さじ1/2×2
  5. ピリ辛ニラだれ
  6. ニラ(5㎜幅に切る) 1/4束
  7. 醤油 大さじ2
  8. ごま 大さじ1
  9. 小さじ2
  10. コチュジャン チューブ1㎝
  11. 砂糖 小さじ1/2
  12. ニンニクorしょうが チューブ2㎝
  13. 小さじ1/2
  14. スープ
  15. 鶏肉の皮 2枚分
  16. 600cc
  17. 長ネギ(白い部分) 5㎝
  18. 中華顆粒だし 小さじ1
  19. 小さじ1
  20. 白ごま 適宜

作り方

  1. 1

    <鶏ハム>
    鶏肉の皮を取って、フォークで両面穴を開ける(鶏肉の皮は後でスープを作るので取っておく)

  2. 2

    両面に塩胡椒、砂糖を振ってトントンと馴染ませる

  3. 3

    ポリ袋に入れて、冷蔵庫で1時間以上やすませる

  4. 4

    深めの鍋に適量お水をはる。ポリ袋をしっかり結んで(水が入らないように)そのまま鍋に入れ、浮かばないようにする

  5. 5

    水から中火で茹で、沸騰するまで火にかけて止める。
    蓋をして冷めるまでそのまま置く(途中ひっくり返す)

  6. 6

    冷めたら鶏肉を取り出して、切って並べる。
    タレは、材料を全て混ぜるだけ。
    鶏ハム&タレ完成!!

  7. 7

    <スープ>
    鶏肉の皮についている脂を取り除き、鶏皮を細切りにする。

  8. 8

    お鍋に水を入れ、火をつける前に細切りにした鶏皮を入れて火にかける(中火)

  9. 9

    アクを取り、中華顆粒だしを入れる。

  10. 10

    火を止める前に細切りした長ねぎを入れ、塩を入れて味を整える。
    器に入れ、白ごまを振ってスープ完成‼

コツ・ポイント

・鶏ハムをしっとりさせるコツは、完全に冷めるまで絶対にお鍋から出さないことです。
・ポリ袋は熱湯調理OKの「アイラップ」が便利
・タレは、ニンニクorしょうがお好みで選択してください♪ダブルでも美味しいです。
ニラだれは薬味としても万能‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おふくろの味研究所
に公開

似たレシピ