青パパイヤ入りクーブイリチー

パパイヤ宮城
パパイヤ宮城 @cook_40303893

青パパイヤ、昆布、椎茸、カニカマを鰹出汁で煮込みました。昆布は出汁を取るだけではなく、食べても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
沖縄を離れてから、本当に昆布を食べなくなりました。沖縄料理は昆布と鰹節と椎茸がないと始まりません。無意識に健康に良い物を食べてたと、本土に来てから感じました。

青パパイヤ入りクーブイリチー

青パパイヤ、昆布、椎茸、カニカマを鰹出汁で煮込みました。昆布は出汁を取るだけではなく、食べても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
沖縄を離れてから、本当に昆布を食べなくなりました。沖縄料理は昆布と鰹節と椎茸がないと始まりません。無意識に健康に良い物を食べてたと、本土に来てから感じました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 青パパイヤ 約80g
  2. 乾燥昆布 約10g
  3. 乾燥椎茸 約10g
  4. カニカマ 約40g
  5. 鰹出汁(昆布椎茸の戻し汁も合わせて) 1カップ
  6. みりん 大さじ2
  7. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    昆布、椎茸を水で戻します。戻し汁は後で使います。

  2. 2

    青パパイヤ下処理1
    青パパイヤの皮をピーラーで剥いてから、包丁で縦方向に2等分します。スプーンなどで中の種を取ります。

  3. 3

    青パパイヤ下処理2
    包丁や人参しりしり器などで細切りにして、ボウルにいれ、10分ぐらい水につけて、アク抜きします。

  4. 4

    青パパイヤ下処理3
    ザルにあげ、流水で軽く水洗いしてから、水切ります。

  5. 5

    水で戻した昆布と椎茸を細切りにします。

  6. 6

    カニカマを手でほぐします。

  7. 7

    昆布と椎茸の戻し汁を使って、鰹出汁を作ります。分量が足りない場合は水を足します。

  8. 8

    鍋に鰹出汁、青パパイヤ、昆布、椎茸を鍋に入れ、強火で沸騰させたら、中火にして、軽くアクを取ります。

  9. 9

    みりん、醤油を加えます。

  10. 10

    鍋に蓋はせず、適度にまぜながら、水気が少し残るぐらいまで煮ます。

  11. 11

    火を止めてから、カニカマを加え、軽く混ぜます。

  12. 12

    お皿に盛ります。

コツ・ポイント

カニカマは最後に火を止めてから加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パパイヤ宮城
パパイヤ宮城 @cook_40303893
に公開
さつまいも農家で青パパイヤも栽培してます!JAグリーン金沢で青パパイヤを販売。いつの間にか青パパイヤの創作料理を作るようになりました。得意な料理はカレーです。最新の料理はインスタ、ツイッターにあります。沖縄県豊見城市出身、石川県金沢市在住。写真はiPhoneSEで撮影。
もっと読む

似たレシピ