鶏団子入り茶碗蒸し(介護食)

クリコの介護食 @cook_40248329
鶏シート肉の肉だねで作るふわふわ鶏団子と豆腐入りの具沢の山茶碗蒸しです。くずあんのとろみが、飲み込みの助けにもなります。
このレシピの生い立ち
柔らかく下ごしらえした色々な食材がたくさん入った食べ応え満点の茶碗蒸しです。
身も心も温まります。
ぜひ、お試しください。
鶏団子入り茶碗蒸し(介護食)
鶏シート肉の肉だねで作るふわふわ鶏団子と豆腐入りの具沢の山茶碗蒸しです。くずあんのとろみが、飲み込みの助けにもなります。
このレシピの生い立ち
柔らかく下ごしらえした色々な食材がたくさん入った食べ応え満点の茶碗蒸しです。
身も心も温まります。
ぜひ、お試しください。
作り方
- 1
◾️鶏団子を作る
鶏シート肉の肉だねで鶏団子を6個作る。 - 2
◾️豆腐の水切り
豆腐をキッチンペーパに包み、600Wの電子レンジで加熱し、冷ます。 - 3
◾️飾り人参を作る
人参は塩少々入れた水で茹で、型抜きする。麩は水に5分つけて戻す。 - 4
◾️卵液を混ぜる
卵をボウルに入れ、溶きほぐし、調味料を混ぜる。濾し器で漉して、器に六分目まで注ぐ。卵液は少し残しておく - 5
◾️蒸す
3に1、2、3を入れ、残りの卵液を加え蒸す。竹串をさし透明な汁が出てたら火を止める。蒸し器の蓋をして3分蒸らす - 6
◾️葛あんを作る
鍋に葛あんの材料を入れよく混ぜる。弱火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら加熱する。 - 7
◾️仕上げ
好みで葛あんをかけ、三つ葉を添える
コツ・ポイント
①茶碗蒸しは汁物ですので、卵液は飲んでしょっぱすぎない塩加減にします。
②卵液が薄まらないよう、豆腐はしっかりと水切りします。
似たレシピ
-
蕪のふわふわ鶏団子詰め(介護食) 蕪のふわふわ鶏団子詰め(介護食)
加熱しても硬くならない肉素材「シート肉」で作るふわふわの鶏団子。瑞々しい蕪と抜群の相性で、やさしい食感のお料理です。 クリコの介護食 -
鶏団子入りふわふわオムライス(介護食) 鶏団子入りふわふわオムライス(介護食)
ケチャップ味の全粥は、柔らかい鶏団子入り。メレンゲ入りのふわふわオムレツをのせれば、大満足な食べごたえです! クリコの介護食 -
どんぶりであんかけ茶碗蒸し どんぶりであんかけ茶碗蒸し
ホクホクのゆり根と優しい味わいのカニのあんがたっぷりかかった絶品のあんかけ茶碗蒸しです。フライパンで作るのでとても手軽ですよ。おもてなしにぴったりのどんぶりで作りました。 ゆきこのキッチン -
ふわふわ鶏団子と蕪の煮物(介護食) ふわふわ鶏団子と蕪の煮物(介護食)
加熱しても硬くならない肉素材「シート肉」を使って加賀伝統料理「治部煮」を作りました。とろみが誤嚥防止にもなります。 クリコの介護食 -
-
-
失敗なし!簡単!あんかけ 茶碗蒸し 失敗なし!簡単!あんかけ 茶碗蒸し
あんかけの美味しい茶碗蒸し蒸しです。すだってしまった茶碗蒸しも、あんをかければバレません。冷やしても美味しいです。 かっちゃん杉 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20539871