澄んだつゆの牛丼(❁ ❛ ֊ ❛„)

以前勤務していた保育園のつゆだく牛丼❣澄んだつゆにこだわり、保育園児メニューという事で砂糖はあまり使用せず作りました^^
このレシピの生い立ち
以前勤務していた保育園の牛丼が食べたいな~と。私が起したRpでしたが分量忘れちゃって探りながら作ってみました(◍´˘`)b
保育園でもとても人気があり、140人分作る所170人分くらい作らないと足りない時もありました~(笑)
澄んだつゆの牛丼(❁ ❛ ֊ ❛„)
以前勤務していた保育園のつゆだく牛丼❣澄んだつゆにこだわり、保育園児メニューという事で砂糖はあまり使用せず作りました^^
このレシピの生い立ち
以前勤務していた保育園の牛丼が食べたいな~と。私が起したRpでしたが分量忘れちゃって探りながら作ってみました(◍´˘`)b
保育園でもとても人気があり、140人分作る所170人分くらい作らないと足りない時もありました~(笑)
作り方
- 1
玉ねぎは薄めのくし切り、人参は(1cm幅×3cm長さ程度)短冊切りにします。
- 2
鍋に湯を沸かします(分量外)牛肉は食べ易い大きさに切り(今回は買ったまま使用)湯通します(沸騰したお湯で1分程度)
- 3
牛肉はザルにあけ、サッと水洗いしておきます。
- 4
鍋に水400ml(良く煮込みたい時は450ml位)とだしの素4gを入れて出し汁を作り、玉ねぎと人参を入れて煮ます。
- 5
鍋の玉ねぎと人参に火が通ったら調味料を入れます。
- 6
湯通ししてサッと水洗いした牛肉を入れます。
- 7
牛肉に味が付いたら(2~3分煮込む)出来上がりです❣
- 8
※人参はいわゆるかさ増しと彩りです(^^)玉ねぎだけでも十分美味しく出来ますꔛ玉ねぎの分量はお好みで増やして下さい❣
- 9
2022.01.21『牛丼』の人気検索でトップ10入りさせて頂きました♪検索&つくれぽ頂きました皆様有難うございます✲*
- 10
2022.06.10話題入りさせて頂きました♪女神様はフジぽんさんでした(*ˊᵕˋ*)れぽ頂きました皆様有難うございます
コツ・ポイント
綺麗な澄んだつゆを作る為に牛肉は熱湯でサッと湯通しして軽く水洗いします。牛肉特有の臭い(完全ではありませんが…^^;)と濁りの元となる血液凝固や灰汁が取れます。お子様にも食べて頂けるよう砂糖はあまり使用していません(*Ü*)ノ
似たレシピ
その他のレシピ