簡単♡餅入り七草粥

ホットマロンラテ @cook_40296681
母の味。実家の餅入り七草粥です。味付けは昆布と白だしのみ。お餅の薄切りが入ります。溶けたお餅がなんとも美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
実家の母の味をStaubで作ってます。Staubは今回は"ココットde GOHAN L"を使用しています。Staubがなくても、土鍋や鋳物鍋でも大丈夫です。炊飯器だとお粥モードで炊き、最後に七草とお餅を入れて保温で良いと思います!
簡単♡餅入り七草粥
母の味。実家の餅入り七草粥です。味付けは昆布と白だしのみ。お餅の薄切りが入ります。溶けたお餅がなんとも美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
実家の母の味をStaubで作ってます。Staubは今回は"ココットde GOHAN L"を使用しています。Staubがなくても、土鍋や鋳物鍋でも大丈夫です。炊飯器だとお粥モードで炊き、最後に七草とお餅を入れて保温で良いと思います!
作り方
- 1
お米は洗いザルに15分上げておく。そのあと1時間水(分量外)に浸す。
- 2
七草を切る。葉物は細かく、根菜は出来るだけ薄切りに。お餅は3〜5ミリくらいに薄く切ります
- 3
鍋に米と★を入れ、蓋を5ミリほどずらしてし、強火にかける(10分強)。
- 4
ぼこぼこと泡が鍋ギリギリのところまで来たら一度蓋をとり、極弱火にし蓋をする。30分待つ。
- 5
蓋を開け、七草とお餅を入れる。そのまま20〜30分放置
- 6
出来上がり。塩気が足りなかったらお好みで、塩、醤油、白だしを少々追加してください。
- 7
コツ・ポイント
七草は塩で下茹での必要ありません。生のまま投入で大丈夫です。途中、吹きこぼれることが多いかと思いますが、これも仕方のないことよくあることと…気にせずにやってます。吹きこぼれても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20540409