かぼちゃもち

*北国の自然農畑*
*北国の自然農畑* @cook_40181049

もっちり感が美味しいかぼちゃもち。甘じょっぱいタレを絡めて仕上げます。
このレシピの生い立ち
最初は他のレシピを参考に作っていたのですが、片栗粉の量が少ないせいか何度やってもべちゃべちゃになって失敗しました。

片栗粉の量を増やしたら上手く成型できました。

かぼちゃもち

もっちり感が美味しいかぼちゃもち。甘じょっぱいタレを絡めて仕上げます。
このレシピの生い立ち
最初は他のレシピを参考に作っていたのですが、片栗粉の量が少ないせいか何度やってもべちゃべちゃになって失敗しました。

片栗粉の量を増やしたら上手く成型できました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ(正味) 200g
  2. 片栗粉 80~90g程度
  3. バターorサラダ油 適量
  4. タレ
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 醤油・みりん・酒 各大さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮をむき、2~3cm角で切って鍋に入れ、ひたひたの水で柔らかくなるまで茹でる(竹串がスッと刺さるくらい)。

  2. 2

    茹で上がったら鍋の茹で汁をすべて捨て、再度少し加熱して水分を飛ばす。

  3. 3

    ボウルに移してマッシャーなどで潰し、片栗粉を加えて、ぼてっとした感じにまとまるまで混ぜる(片栗粉の量は適宜調整を)。

  4. 4

    手で丸めて、平らな丸型に成型する(大きさや個数は好みで調整してください)。

  5. 5

    小鉢などにタレの調味料を入れ、合わせておく(砂糖が底で固まらないように、しっかり溶かし混ぜてください)。

  6. 6

    フライパンにバターまたはサラダ油を入れ加熱。生地を並べ、中弱火くらいで両面に焼き色がつくまで焼く。

  7. 7

    焼き色がついたら、5のタレを回しかける。生地をひっくり返しながら煮絡めていく。

  8. 8

    タレがトロッとして煮詰まったら完成です。

コツ・ポイント

◇かぼちゃは種類によって水分量が異なるようなので、片栗粉の量もそれに合わせて適宜調整してください。少しネバネバしていても、手で丸めて成型できればOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*北国の自然農畑*
に公開
自然農(耕さず、農薬・肥料を持ち込まず、草や虫を敵としない農法)で野菜作りをしています。ブログ https://yamanomajo.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ