鮭とお餅のおろし煮

スクスクのっぽくん @sukunoppo
あまったお餅をおいしく食べよう!
このレシピの生い立ち
お餅は消化が良く効率の良いエネルギー源となります。朝ごはん、おやつ、などエネルギー補給をしたいときはもちろん、鍋の〆や夜食にもおすすめです。
質の良いエネルギー源で寒さに負けない体づくりを目指しましょう♪
鮭とお餅のおろし煮
あまったお餅をおいしく食べよう!
このレシピの生い立ち
お餅は消化が良く効率の良いエネルギー源となります。朝ごはん、おやつ、などエネルギー補給をしたいときはもちろん、鍋の〆や夜食にもおすすめです。
質の良いエネルギー源で寒さに負けない体づくりを目指しましょう♪
作り方
- 1
切り餅は3等分に切り、トースターで焼き色がつくまで焼く。
まいたけは手でほぐす。 - 2
鮭は3~4等分に切り塩少々(分量外)をふり、片栗粉をまぶす。
- 3
小さめのフライパンに1㎝ほど油を入れ中火で熱し、❷の鮭を揚げ焼きにする。
- 4
鍋に(A)と舞茸を入れ、煮立ったら❸の鮭と大根おろしを入れ、沸騰後弱火にして5分ほど煮る。
- 5
器に焼いた餅を入れ、❹とともに盛り小口に切ったこねぎとゆずの皮をのせる。
コツ・ポイント
・鮭にはたんぱく質のほかにカルシウムの吸収を助けるビタミンDや強力な抗酸化作用を持つアスタキサンチン(赤い色素)といった成分が含まれています。
・まいたけにはβグルカンという食物繊維の一種が含まれ、腸内環境を整えるのに役立ちます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20541517