【子どもと作ろう】じゃが芋コロコロポトフ

remies
remies @smile_remies_kitchen

野菜を大きく切って煮れば良いポトフは簡単!太めのソーセージを使えば、しっかりおかずになるスープです。
このレシピの生い立ち
ソーセージや野菜が余っていたらポトフにしましょう。
【子どもと作ろう】シリーズは初めて一人暮らしをする学生や男子にも簡単に作れる料理です。材料を参考にして,分量を加減してください。スープは冷蔵庫で保存して何食か飲めば栄養と経済に優しいです。

【子どもと作ろう】じゃが芋コロコロポトフ

野菜を大きく切って煮れば良いポトフは簡単!太めのソーセージを使えば、しっかりおかずになるスープです。
このレシピの生い立ち
ソーセージや野菜が余っていたらポトフにしましょう。
【子どもと作ろう】シリーズは初めて一人暮らしをする学生や男子にも簡単に作れる料理です。材料を参考にして,分量を加減してください。スープは冷蔵庫で保存して何食か飲めば栄養と経済に優しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ソーセージ 4本
  2. じゃがいも新じゃが小さいもの) 5~6個
  3. 人参 1本
  4. きくらげキノコ類でOK) 5~6個
  5. キャベツ 4枚くらい
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. ボーンブロス(水でOK) 1.3リットル
  8. 胡椒 少々
  9. ぬちまーす塩(普通の塩でOK) お好みで味をみて
  10. 乾燥パセリ お好みで
  11. 鰹節粉 適宜
  12. 鰹節粉 適宜

作り方

  1. 1

    ジャガイモの皮をむきます。大きいジャガイモの場合は1/4くらいに切ります。人参は乱切りにします。

  2. 2

    キャベツは食べやすい大きさに,キリ,玉ねぎも太めのくし切りにします。

  3. 3

    ソーセージは何でもOK。太いものは,食べやすく切っておきます。

  4. 4

    きくらげは水でもどしておきます。

  5. 5

    お鍋に野菜ときくらげとボーンブロス(水と鰹節粉)を入れて火にかけます。

  6. 6

    キャベツや玉ねぎがやわらかくなったら,ソーセージを入れてさらに煮ます。味をみて,ぬちまーす塩,胡椒で味を整えます。

  7. 7

    ソーセージの塩味で塩味は調整します。

  8. 8

    じゃがいもや人参が柔らかくなったらできあがり。

  9. 9

    お好みで乾燥パセリをふって完成。

コツ・ポイント

新じゃがは丸のままゴロゴロ入れます。たくさん作って二日間飲めます。ジャーに入れれば,お留守番の子どもも,ランチであたたかいスープを飲めます。
鉄分を補給にきくらげを入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ