
レシピ2
土鍋の目止め
このレシピの生い立ち
目止めをすることで、長期間使うことができる土鍋です。
ふるさと納税で、地元三重県伊賀市より貰いました!
作り方
- 1
長谷園の説明書の通りに目止めをしました
米を炊きます - 2
お粥を作ります。
※冷めたご飯を使用してください - 3
炊いた後の冷めた白米を投入
中指の第三間接まで水を投入じっくり火をかけます。
- 4
グツグツ火であたため。焦げないようにかき混ぜます。
- 5
お粥が出来たら、1時間半ほど置いて土鍋にお粥の汁を吸わせます。
- 6
私はお粥を食べましたが、
最後に洗って終わりです。
洗剤ではなく、水で洗いしっかり乾燥させましょう!
コツ・ポイント
使用後はしっかり乾燥させましょう!!
似たレシピ
-
-
うちのおいしい炊きたてごはん うちのおいしい炊きたてごはん
うちには電気炊飯器やガス炊飯器はありません。1,980円で買った「みすずのごはん鍋」という土鍋を愛用して7年目。土鍋で炊くおいしさが病みつきです。 ひじかた誠 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20543753