覚え書き♪カップケーキ

いつもある材料でサクッとカップケーキが作りたくて早2年。あまり作らないのでレシピを忘れてしまう。いつもの我が家用覚え書き
このレシピの生い立ち
甘いおやつが食べたくなる人。クッキーが食べたいけどめんどうだし洗い物が多くなるのがすごく嫌。同じような材料でカップケーキならボウルと泡立て器とスプーンくらいしか洗い物出ない。だからおいしいカップケーキが作れるようになりたい。
覚え書き♪カップケーキ
いつもある材料でサクッとカップケーキが作りたくて早2年。あまり作らないのでレシピを忘れてしまう。いつもの我が家用覚え書き
このレシピの生い立ち
甘いおやつが食べたくなる人。クッキーが食べたいけどめんどうだし洗い物が多くなるのがすごく嫌。同じような材料でカップケーキならボウルと泡立て器とスプーンくらいしか洗い物出ない。だからおいしいカップケーキが作れるようになりたい。
作り方
- 1
卵2個にグラニュー糖60g入れて泡立て器で混ぜる
- 2
バター100gを湯煎にかけておく
- 3
小麦粉100とベーキングパウダー3を振るって①のボウルに入れる
- 4
溶かしバターを3回に分けて入れてその都度泡立て器でよく混ぜる
- 5
オーブンを180℃に予熱する
- 6
天板にカップを置き、スプーンでタネを入れる。カップの半分まで。
- 7
計25個に入れたけどタネが少なかった。カップ20個でよかったかな。
- 8
チョコレートをトッピング。今年のバレンタインの残り・・・
- 9
焦げるのを恐れて16分で取り出す。18分でよかったかも。
焼けてるけど。 - 10
プレーン。あまり甘くない・・・砂糖100で良いかも。以前のチョコ入りレシピをチョコ無しにしたので。
- 11
イチゴつぶチョコトッピング。イチゴの風味はする。
- 12
ホワイトチョコ。製菓用のそのまま湯煎できるやつなのだがこんな色味に・・・もともとそのまま食べてもそんなにおいしくないやつ
- 13
ミルクチョコ。ホワイトチョコと同じメーカーのだけどこちらはまだ食べられるおいしいチョコ。甘さ控えめを補ってくれてる。
- 14
ひと回り小さいカップ。こちらは16分でもサクッとしてた。カップの大きさは揃えたほうが良い。(残り物でやるから・・・)
コツ・ポイント
まだコツがわからない・・・。あ、冷めたら意外と甘さ感じました。グラニュー糖100にしなくてもいいかも。粉が多いのかなあ?もう少ししっとりしたのが食べたい。これはおいしいけどふんわり。
似たレシピ
-
覚えやすくて美味しい♥カップケーキ 覚えやすくて美味しい♥カップケーキ
材料の分量も覚えやすくプレーンにもデコで遊んだりと便利なカップケーキです♥美味しいのでちょっとしたおやつにピッタリ サクラうさぎ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ