クリームチーズ入りロールキャベツ

ちょ95☆
ちょ95☆ @cook_40301722

かくし味にクリームチーズと味噌が入ってるので、コクがあって深い味わいになっています。

このレシピの生い立ち
ロールキャベツは大人になってからの方が好きです。生クリームを入れたトマトクリーム味は子供に大好評です。

クリームチーズ入りロールキャベツ

かくし味にクリームチーズと味噌が入ってるので、コクがあって深い味わいになっています。

このレシピの生い立ち
ロールキャベツは大人になってからの方が好きです。生クリームを入れたトマトクリーム味は子供に大好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 1個
  2. 〈肉だね〉
  3. パン粉 50cc
  4. 牛乳 50cc
  5. ひき肉 500g
  6. 調味料(塩コショウ、ナツメグなど) 少々
  7. みそ 大さじ1
  8. ニンジン 1/2本
  9. 玉ねぎ 1個
  10. キリクリームチーズ 2個
  11. 〈ソース〉
  12. トマト缶 1缶
  13. コンソメキューブ 2個

作り方

  1. 1

    キャベツの芯に深めに包丁で切り目を入れて、芯から丸ごと茹でていく。
    グツグツしてきたら、ひっくり返して茹でる。

  2. 2

    キャベツを茹でている間に、玉ねぎとニンジンをみじん切りにし、パン粉を牛乳に浸しておく。

  3. 3

    キャベツが茹で上がってくると一枚ずつ剥がれてくるので、ザルにあげておく。茹で汁は後で使うので、とっておく。

  4. 4

    茹でたキャベツは巻きやすいように芯の厚い部分をそぎ切りにし、細かく切って②の玉ねぎとニンジンと一緒にしておく。

  5. 5

    ひき肉と調味料を練って、粘りが出てきたら、②の牛乳とパン粉を入れ、みじん切り野菜、みそ、クリームチーズを入れて更に練る。

  6. 6

    キャベツを広げ、⑤の肉だねをおき、1〜4の順番で巻いていく。

  7. 7

    まき終わりは1と2、3の間に入れ込む。

  8. 8

    巻き終わりを下になるように、鍋に隙間なく並べていく。

  9. 9

    トマト缶とコンソメ、③の茹で汁を全体がかぶるくらいに入れて、蓋をして弱火〜中火で30分煮ていきます。

  10. 10

    最後、お好みで生クリームやケチャップ、コショウ、とろけるチーズなど入れても美味。今回は舞茸とシメジ、牛乳を入れてます。

  11. 11

    余ったキャベツは鍋に敷きつめてもいいのですが、焼きそばや味噌汁などに使うと火の通りが早くとても便利です。

  12. 12

    余った肉だねはトースター可のカップに入れてオーブンかトースター200度で5〜10分。
    お弁当のおかずにピッタリです☆

コツ・ポイント

ちょっと面倒なイメージのロールキャベツですが、翌日のリゾットを食べたくて作るといっても過言ではありません!
茹で汁も残さず使えて、肉と野菜のバランスもよし。一品でパンにもご飯にも合うご馳走です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょ95☆
ちょ95☆ @cook_40301722
に公開
いつも皆さんからのいいね!やつくれぽに励まされています。ありがとうございます!これからも、手抜きしながら、そして時々、丁寧に…時間と手間をかけて、愛情いっぱいの料理を楽しんでいきます。
もっと読む

似たレシピ