パッククッキング「切り干し大根の煮物」

桐生市(群馬県)
桐生市(群馬県) @kiryucity

パッククッキングとは、ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。
災害時はもちろん、アウトドアでも活用できます。
このレシピの生い立ち
パッククッキングに必要なもの…カセットコンロ、鍋、水、ポリ袋、ハサミやナイフ。
普段から備えておくと便利です。

パッククッキング「切り干し大根の煮物」

パッククッキングとは、ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。
災害時はもちろん、アウトドアでも活用できます。
このレシピの生い立ち
パッククッキングに必要なもの…カセットコンロ、鍋、水、ポリ袋、ハサミやナイフ。
普段から備えておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切干大根(乾) 20g
  2. 干ししいたけ(スライスする) 10g
  3. 干ししいたけの戻し汁 100cc
  4. にんじん(千切り) 20g
  5. 油揚げ(細切り) 1/2枚
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. みりん 小さじ1
  9. かつおだし(粉末 小さじ1/2
  10. ポリ袋 1枚

作り方

  1. 1

    切干大根は、水で戻して軽く水を切る。

  2. 2

    干ししいたけは水で戻し、スライスする。
    戻し汁を100ccとっておく。

  3. 3

    ポリ袋にすべての材料を入れてよく混ぜ、空気を抜いて袋の上の方で口をしばる。

  4. 4

    沸騰したお湯で20分茹でる。
    ※柔らかめが良いときは長めに茹でる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桐生市(群馬県)
に公開
織都(織物のまち)として栄えた時代に育まれた、豊かな食文化が存在する桐生市。学校・保育園給食で出されているメニューや、健康メニュー、郷土食を紹介します。【桐生市が目指す食育】健全な食生活を実践し、食に感謝し、豊かなこころと健康な身体をつくります。https://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/kenko/shokuiku/index.html桐生市の食育のページ
もっと読む

似たレシピ