野菜たっぷり卵とパン粉不使用ハンバーグ

☘rain311☘
☘rain311☘ @cook_40309550

ヘルシーです。豚ひき肉7か8.牛ひき肉3か2の割合で、応用が利くメニューです。介護の食事にも最適。餃子にも早変わり!
このレシピの生い立ち
餃子の応用です。コロナも食中毒も封じ込めるメニュー。このレシピでニラに変えても、餃子の種、にもなります。同じく冷蔵庫でねかせた物を、餃子の皮で包み、バットに並べて、ラップをかける様にして冷凍して、冷凍餃子にも早変わり!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

500グラムのひき肉と野菜の割合によりできる数が変動します。
  1. 豚肉ひき肉 400g
  2. 牛ひき肉 100g
  3. キャベツたっぷり細かくみじん切り 2分の1
  4. 玉ねぎ大細かくみじん切り 2分の1
  5. お好みに応じた野菜
  6. 例/ しいたけ細かくみじん切り 5個
  7. 人参大葉みじん切り 10枚
  8. ヤサシオ ティスプーンで2分の1
  9. お好みのヘルシーな食用油 ひき肉と野菜が馴染むぐらい
  10. 清酒 少量15ml
  11. 醤油 15ml
  12. 韓国 ダシダ あればティースプーンで1杯
  13. ナツメパウダー お好みに応じて
  14. 胡椒 適宜
  15. ラー油 少々
  16. ごま 少々
  17. しょうが 適量
  18. にんにく 適量
  19. 片栗粉 30g
  20. 小麦粉 50g

作り方

  1. 1

    キャベツと玉ねぎ、は細かくみじん切りに。

  2. 2

    豚、牛ひき肉をキャベツと玉ねぎをボールの中で混ぜ合わせる。

  3. 3

    そこへ良質なヘルシーオイルを入れ、野菜が肉に馴染む様にまわしいれる。

  4. 4

    やさしお、清酒、醤油胡麻油、少しラー油を加え胡椒。そこにあれば韓国のダシダを入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    お好みに合わせて、大葉やしいたけやここでは、人参もみじん切りをいれてあります。

  6. 6

    にんにく、生姜をすりおろし入れる。均一に混ぜ合わせたら、小麦粉、片栗粉を加え混ぜ合わせます。

  7. 7

    これをラップをして冷蔵庫で、6時間ねかせます。必ず形成する前にねかせるのがポイントです。

  8. 8

    お好みの大きさに冷蔵庫にねかせたものを、形成させるとき、手にオイルを塗ります。私は8個できました

  9. 9

    すぐ、ひとつひとつ、ラップにくるみ、バットに並べ入れ冷凍します。

  10. 10

    翌日には焼いて食べたり、おすすめのホイル焼きヘルシーハンバーグに変わります。アレンジ自由です。

コツ・ポイント

決め手は、よく、ねかせることです。卵、パン粉なしでも、型崩れしません。パン粉不使用でも、小麦粉や片栗粉を上手く使って、パン粉使用時と同じぐらいの、硬さになるくらいの粉より少なめでも、ねかせる事によって、まとまります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☘rain311☘
☘rain311☘ @cook_40309550
に公開
減塩、化学調味料をつかわず、砂糖控えめ野菜や果物の皮など使用して、食品ロスにつとめています。和食を中心に、作っています。最近では、お菓子作りをしています。
もっと読む

似たレシピ