白菜とカニカマのトロトロ煮

管理栄養士⌘マリ
管理栄養士⌘マリ @cook_40250787

トロトロの白菜とカニカマの旨味が美味しい(^-^)
とろみがついているので食べやすいですよ。黒コショウもいいアクセント!
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。

白菜とカニカマのトロトロ煮

トロトロの白菜とカニカマの旨味が美味しい(^-^)
とろみがついているので食べやすいですよ。黒コショウもいいアクセント!
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/4個 約400g
  2. カニカマ 約60g
  3. ごま 大さじ1/2
  4. 200cc
  5. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  6. 料理酒 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1/2
  9. 水(片栗粉用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は食べ易い大きさに切って洗う(鍋ものに使う位の大きさが目安です)。
    カニカマはほぐしておく。

  2. 2

    鍋にごま油を熱して、中火で白菜を炒める。

  3. 3

    白菜に油が回ったら、カニカマとおろし生姜、水を加える。

  4. 4

    鶏ガラスープの素、料理酒、みりんを加えて、途中かき混ぜながら白菜が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    10分程度煮たら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。いい感じのとろみがついたら火を止めます。

  6. 6

    器に盛り付けて、仕上げに黒コショウを振りかけたら完成です。

コツ・ポイント

特にコツもポイントも無く、誰でも簡単に作れると思います。カニカマ以外にも、ちくわやかまぼこなどでも美味しく作れますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士⌘マリ
に公開
病態栄養専門管理栄養士、糖尿病療養指導士として、総合病院で働いています♬糖尿病の重症化予防には栄養バランスの良い食事が大切です!主食+主菜+副菜(1〜2皿)の組み合わせで栄養バランスgood患者さんだけではなく、我が家の食卓もバランスの良い食事を心がけています♡野菜が美味しく食べられるレシピを更新中!サッカーを頑張る息子の体力と筋力アップのための勝負メシにも力を入れてます(*´∀`*)
もっと読む

似たレシピ