カンパチのワサビ和え

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産カンパチの醤油麹和えです!(^^)!
このレシピの生い立ち
カンパチは、ブリよりも暖かい海域に多く生息する魚で、青森で漁獲されるほとんどが幼魚です。
小ぶりなものでもとても美味しい高級魚で、刺身はもちろん焼き物等もオススメ。
今回は本わさびを使ってワサビ和えにしてみました。

カンパチのワサビ和え

青森県産カンパチの醤油麹和えです!(^^)!
このレシピの生い立ち
カンパチは、ブリよりも暖かい海域に多く生息する魚で、青森で漁獲されるほとんどが幼魚です。
小ぶりなものでもとても美味しい高級魚で、刺身はもちろん焼き物等もオススメ。
今回は本わさびを使ってワサビ和えにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カンパチ柵 100g
  2. すりおろしワサビ 大さじ1
  3. 大葉 1枚
  4. 醤油 小さじ2
  5. 白ごま 少々

作り方

  1. 1

    カンパチの捌き方はコチラから
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/6425674

  2. 2

    小骨、皮を除去したカンパチの柵を用意する。

  3. 3

    細切りする。

  4. 4

    カンパチの身、ワサビ、醤油、白ごまをボールに入れる。

  5. 5

    混ぜ合わせる。

  6. 6

    小鉢に載せる。

  7. 7

    刻んだ大葉を散らして出来上がり。

コツ・ポイント

ブリに似た魚ですが、ブリよりも体高があり、名前の由来となっているの目の上の眉毛のような黒い八の字模様で、見分けることが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ