白身魚のふりかけ味噌味
しっとりしたふりかけができました。
このレシピの生い立ち
味噌味のふりかけってあまりないなと思って作ってみました。
作り方
- 1
白身魚をフライパンにならべて水を少しいれて煮ます。(私は西京みそがついているのを使った為写真はみそが入ってます)
- 2
火が通ったら皮と骨をとり身をほぐします。(私はお皿にうつしてほぐしました)
- 3
ほぐした魚の身をフライパンにいれて料理酒、みりんと一緒に炒めます。
- 4
味噌を適量いれてとかしながら炒めます。私はだし入り味噌を使いました。
- 5
汁気がなくなったらごま油と焼き海苔をちぎっていれて炒めます。
- 6
出来上がり
コツ・ポイント
味噌なので焦げ付きやすいので様子を見ながら炒めてください。白身魚はなんでもいいと思います。
似たレシピ
-
-
簡単!ぱくぱくお魚ふりかけ🐟 簡単!ぱくぱくお魚ふりかけ🐟
鰹節とごまの旨みがぎゅっと詰まった、からだにやさしいふりかけ。ふわふわとした食感と甘辛い味付けがくせになる一品です。お米が進む味わいで、ご飯のお供にぴったり🤤🍚 おさかなチップス -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20557152