ねぎ塩そぼろ丼

akkey-y
akkey-y @akkey

そぼろ丼の青みの部分をねぎ塩に。加熱してあるので匂いがなくお弁当にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
毎年この時期になるとねぎをたくさん頂くのでたっぷり使えるものをと考えてみました。

ねぎ塩そぼろ丼

そぼろ丼の青みの部分をねぎ塩に。加熱してあるので匂いがなくお弁当にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
毎年この時期になるとねぎをたくさん頂くのでたっぷり使えるものをと考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 多めの1膳分
  2. 長ねぎ(青い部分も含めて) 1/2~2/3本
  3. 1個
  4. 赤身ひき肉(なければ鶏ひき肉) 80~100g
  5. ごま 小さじ1
  6. サラダ油 適量
  7. A
  8. 小さじ1/3~1/2
  9. 粗挽き黒胡椒 少々
  10. B
  11. ふたつまみ
  12. 砂糖 少々~大さじ1
  13. C
  14. 醤油 小さじ1~2
  15. 砂糖 小さじ1/2~2
  16. 小さじ1
  17. みりん 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    長ねぎはみじん切りにする。
    卵は溶いてBを加えて混ぜる。
    ご飯はお弁当箱または丼に盛る。

  2. 2

    フライパンに多めの油を熱し、卵液を流し入れる。あれば5~6本の菜箸でポロポロになるまで混ぜながら炒め、ご飯に乗せる。

  3. 3

    さっとふいたフライパンにごま油を熱し、ねぎを炒める。
    しんなりしたらAで味付けし、ご飯の上に乗せる。

  4. 4

    再度フライパンをふき、ひき肉とCを混ぜてから火にかける。
    対得ず混ぜながら炒め、汁気が飛んだらご飯の上に乗せて完成。

コツ・ポイント

ねぎと豚肉の組み合わせは疲労回復に効果があるので豚ひき肉にしましたが、鶏ひき肉でも構いません。
豚のひき肉は油の多いものだと冷めたときに脂が固まってしまうので赤身を使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ