ウズベキスタン♡ママの特別なドームパイ

ウズベキスタンのオゾタさんのお母さんが何か特別なお祝いの時に作ってくれた沢山美味しいものが入った大きなパイです。
このレシピの生い立ち
沢山の美味しいものがケーキのように重なり、切り口はとても豪華です。パーティーやお祝いの食卓を飾った思い出のパイを作ってくれました。ぜひ、こんな素敵なパイをおもてなしに作ってみてはいかがですか?
ウズベキスタン♡ママの特別なドームパイ
ウズベキスタンのオゾタさんのお母さんが何か特別なお祝いの時に作ってくれた沢山美味しいものが入った大きなパイです。
このレシピの生い立ち
沢山の美味しいものがケーキのように重なり、切り口はとても豪華です。パーティーやお祝いの食卓を飾った思い出のパイを作ってくれました。ぜひ、こんな素敵なパイをおもてなしに作ってみてはいかがですか?
作り方
- 1
卵、塩、牛乳、ベーキングパウダー、強力粉を混ぜて、よく混ざったらサラダ油を入れる。
- 2
20センチぐらいのクレープを7枚焼く、
- 3
冷ましておく
- 4
卵、ヨーグルト、ベーキングパウダー、塩を混ぜる。
- 5
溶かしバターを入れ、混ぜる。
- 6
強力粉を何回かに分けて加えてこねる。
- 7
指を押して後がちゃんと残るぐらいの柔らかさ。強力粉は250gぐらい加えた後は調整しながら入れるのが良い。
- 8
生地を写真のように分け、ラップをして休ませる。
- 9
卵は黄身と白身をスライサーで切っておく。
- 10
卵はマヨネーズで味つける。
- 11
玉ねぎは油で炒めて、茶色く柔らかくなるまで炒めて、塩味をつける。マッシュルームは油で炒めて、柔らかし、塩味をつける。
- 12
それぞれ、混ぜて、クミンパウダー、コリアンダーパウダーを好みで入れる。
- 13
鶏肉は今回はサラダチキンを使い、細かくほぐす。鶏胸肉を茹でて使っても良い。
- 14
生地を麺棒で25センチぐらい、クレープより大きな丸い形にする。
- 15
まずクレープを置く。
- 16
鶏肉を置く
- 17
その上にチーズを置く
- 18
クレープをかぶせて、炒めたマッシュルームをのせる。
- 19
クレープをかぶせる。その上に卵をのせる。
- 20
同じように具材とクレープを重ねて、全部で6層になるように繰り返す。
- 21
その上に少し大きく伸ばした生地をかぶせる。
- 22
周りを下の生地でかぶせるように留めていく。
- 23
周りを指で摘んで、きれいな形にする
- 24
今回はドームが膨らんで欲しいので、空気穴は開けない。
- 25
余りの小さな生地で、型抜きをして、飾り、卵液を塗る。
- 26
180度に予熱したオーブンで、30〜40分いい色になるまで焼く。
- 27
けっこう大きいのでパーティーにぴったり。
- 28
切ってみるとこんな感じ。
コツ・ポイント
焼き上がりが大きくなるよう、空気抜けの穴は作りません。こんなに重ねて大丈夫?と思いながら、作るのを手伝い、見事大きなドームパイができました。本当にオゾタさんはすごいですね。
似たレシピ
-
-
-
ウズベキスタン♡簡単チキンの揚げパン ウズベキスタン♡簡単チキンの揚げパン
ウズベキスタンのオゾタさんが時間のない時によく作るのよと言って作ってくれた揚げパンです。彼女が作ると早い簡単美味しいです 横浜発国際料理教室 -
-
ウズベキスタン♡簡単豪華なビーフパイ ウズベキスタン♡簡単豪華なビーフパイ
ウズベキスタンのオゾタさんのお得意な粉物メニューです。太陽の形のビーフパイはパーティーにも出せる豪華な一品ですね。 横浜発国際料理教室 -
-
ウズベキスタン♡バレニキ小さな茹で餃子 ウズベキスタン♡バレニキ小さな茹で餃子
ウズベキスタンのオゾタさんのかわいい茹で餃子バレニキです。仕上げにバターを塗ってヨーグルトを添えるととても美味しいです。 横浜発国際料理教室 -
ウズベキスタン♡ママのドライトマトパン② ウズベキスタン♡ママのドライトマトパン②
ウズベキスタンのオゾタさんのお母さんの作ってくれるドライトマトをたくさん入れた柔らかいパンを作ってくれました。 横浜発国際料理教室 -
ウズベキスタン♡焼きと揚げ*牛肉入りパン ウズベキスタン♡焼きと揚げ*牛肉入りパン
ウズベキスタンのオゾタさんが教えてくれました。お肉も入って揚げても焼いても美味しいパンです。作り方が面白いですね。 横浜発国際料理教室 -
ウズベキスタン♡バスケットの牛肉パイ ウズベキスタン♡バスケットの牛肉パイ
ウズベキスタンのオゾタさんが作ってくれました。かわいいバスケットのなかには牛肉と卵のボリュームある美味しさが詰まってます 横浜発国際料理教室 -
ウズベキスタン♡簡単パイ生地牛肉サモサ ウズベキスタン♡簡単パイ生地牛肉サモサ
ウズベキスタンのオゾタさんの牛肉サモサです。生地は沢山の層になっていますが、作るのはびっくりするほど簡単です。 横浜発国際料理教室 -
やさしい味♪ミートパイ(ホワイトソース) やさしい味♪ミートパイ(ホワイトソース)
これも母がよく作ってくれたものです。簡単でおいしいので、ぜひ作ってみてください。ミートパイと一緒にアップルパイも作って焼くと、両方食べられていいですよ! ぶみたろ
その他のレシピ