ウズベキスタン♡花のチキンパイ

ウズベキスタンのオゾタさんが冷めてもふんわりする生地を使い豪華な花の形のパイを作りました。
このレシピの生い立ち
ウズベキスタンのオゾタさんの作る生地はしっとりいつまでも柔らかいです。間に鶏肉の具がたっぷり入って、どこを食べても美味しいです。豪華な形で、パーティの時は端からちぎって食べることもするそうです。
ウズベキスタン♡花のチキンパイ
ウズベキスタンのオゾタさんが冷めてもふんわりする生地を使い豪華な花の形のパイを作りました。
このレシピの生い立ち
ウズベキスタンのオゾタさんの作る生地はしっとりいつまでも柔らかいです。間に鶏肉の具がたっぷり入って、どこを食べても美味しいです。豪華な形で、パーティの時は端からちぎって食べることもするそうです。
作り方
- 1
材料
- 2
牛乳に卵、塩、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
- 3
柔らかくしたバターに少し強力粉を混ぜる。
- 4
牛乳液を加え、残りの強力粉を入れ、ひとまとまりになるまで練る。
- 5
ひとまとまりにし、ラップで包んで休ませる。
- 6
玉ねぎはみじん切りにし、鶏ひき肉と合わせる。
- 7
塩、クミンパウダー、コリアンダーパウダーを入れ、よく混ぜる。
- 8
15分ほど休ませた生地を打ち粉をした平らなところで伸ばす。
- 9
1ミリほどの厚さに伸ばす。
- 10
直径5センチぐらいの円形に型を抜く。
- 11
生地に少し具を置いて、半分に折り、花びらの形を作る。
- 12
外側から花びらの形を並べる。
- 13
全部並べて花の形にする。
- 14
中心はこんな形にする。
- 15
卵液を刷毛で塗る
- 16
180度の予熱したオーブンで25分ぐらい焼け色を見ながら焼く。
- 17
焼き上がり。
- 18
盛り付け
- 19
切ったところ
- 20
余った生地で小さな花
- 21
桜の形を抜いて、ピンクの食紅を塗る
- 22
余った生地と具でサモサも作る。
コツ・ポイント
形を抜いたあまり生地はまとめて、また、ラップして休ませて使うといいです。滑らかさが戻り、扱いやすくなります。余った生地をフードカラーで色を塗り、焼くことで、盛り付けの際に役立ちます。
似たレシピ
-
-
ウズベキスタン♡かわいいチキンサモサ ウズベキスタン♡かわいいチキンサモサ
ウズベキスタンのオゾタさんが、鶏肉のメンチを花のように生地を包んで作りました。豪華なパティーメニューにいかがですか? 横浜発国際料理教室 -
ウズベキスタン♡簡単豪華なビーフパイ ウズベキスタン♡簡単豪華なビーフパイ
ウズベキスタンのオゾタさんのお得意な粉物メニューです。太陽の形のビーフパイはパーティーにも出せる豪華な一品ですね。 横浜発国際料理教室 -
-
ウズベキスタン♡豪華な花型ジャムパン ウズベキスタン♡豪華な花型ジャムパン
ウズベキスタンのオゾタさんが作ってくれた豪華でかわいい花の形のパンです。ジャムがとろけ出て美味しいです。 横浜発国際料理教室 -
ウズベキスタン♡かわいい花の牛肉パン ウズベキスタン♡かわいい花の牛肉パン
ウズベキスタンのオゾタさんが花型のパンとプロフ(牛肉ご飯)をパーティー用に作ってくれました。ぜひ「こどもの日」に! 横浜発国際料理教室 -
ウズベキスタン♡簡単!簡単!キャベツパイ ウズベキスタン♡簡単!簡単!キャベツパイ
ウズベキスタンのオゾタさんが作ったあまりにも簡単なキャベツパイ。生地は混ぜてかけるだけ。美味しさはもっとびっくり! 横浜発国際料理教室 -
-
ウズベキスタン♡ふっくら揚げピロシキ ウズベキスタン♡ふっくら揚げピロシキ
ウズベキスタンのオゾタさんが作りました。イーストを使った生地を揚げて作るピロシキはふんわりと柔らかいパンです。 横浜発国際料理教室
その他のレシピ