簡単!とろとろたまごのカニカマ丼

クッキング一年生
クッキング一年生 @cook_40104062

長芋と卵で卵かけご飯感覚で食べれます。
滋養にもいいし、優しい味なので、4歳の娘も「美味しい♪」って食べてくれました。
このレシピの生い立ち
娘が便秘で食欲がなかったので、便通が良くなるように長芋を入れました。
長芋は滋養にいいし、胃腸が弱ってる時も食べやすいと思います。
麺つゆにだしと醤油の両方が含まれているので、長芋や卵との相性抜群で、優しい和食が完成しました。

簡単!とろとろたまごのカニカマ丼

長芋と卵で卵かけご飯感覚で食べれます。
滋養にもいいし、優しい味なので、4歳の娘も「美味しい♪」って食べてくれました。
このレシピの生い立ち
娘が便秘で食欲がなかったので、便通が良くなるように長芋を入れました。
長芋は滋養にいいし、胃腸が弱ってる時も食べやすいと思います。
麺つゆにだしと醤油の両方が含まれているので、長芋や卵との相性抜群で、優しい和食が完成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 麺つゆ(2倍濃縮で水足して) 150ml
  2. かにかま 5cm×4本
  3. ハム(無ければしらすで代用可) 2-3枚
  4. えのき茸 1袋
  5. ネギ 20cm
  6. 長芋 300g
  7. 3個
  8. 少々
  9. 麺つゆ 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    水で伸ばした麺つゆ150mlをフライパンに入れて、刻んだカニカマとハムを入れて火を点ける。

  2. 2

    ネギとえのき茸を細かく切ってフライパンへ投入。

  3. 3

    皮を剥いた長芋を、フライパンの上ですりおろしてそのまま投入してかき混ぜる。

  4. 4

    卵3個を、麺つゆ大さじ2と塩少々と一緒にかき混ぜて、フライパンへ。

  5. 5

    ぐるぐる菜箸でフライパンの中を弱火でかき混ぜて、とろとろしてきたら火をとめる。味見して薄ければ、麺つゆを少し足し混ぜる。

  6. 6

    5をご飯の上にかけて、出来上がり!

コツ・ポイント

麺つゆはミツカンの追いがつおつゆが美味しいです。
ハムは冷蔵庫にあったので入れましたが、しらすでも美味しいと思います。
コツやポイントは簡単なのであまりありませんが、卵を火を通しすぎないことぐらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキング一年生
に公開
2013年に結婚して初めて料理しました。クックパッドに助けられ、日々修行中です(*^^*)
もっと読む

似たレシピ