
作り方
- 1
だし汁を作る。
前日から鍋に軟水を入れ、昆布・干し椎茸・煮干を入れ漬けておく。 - 2
次の日、そのままとろ火にかけ、ゆっくり火入れする。
- 3
昆布に泡が付きだしたら昆布を取り出し、一度沸騰させる。
- 4
沸騰したら1カップ水を入れ、鰹節も投入する。
- 5
灰汁を取り数分置いて、キッチンペーパーを敷いたザルでこす。
- 6
車海老は背ワタを取り、口と尻尾の先、ヒゲを切って塩水で洗う。
- 7
だし汁・酒・醤油・みりんを1:1:2:1の割合で鍋に入れ、併せて☆の材料も一緒に入れ、煮立たせ冷ましておく。
- 8
粗熱が取れた⑦に車海老と★の材料を入れ漬けこむ。
コツ・ポイント
コクを出したくて砂糖ではなく蜂蜜を使いました。
材料はすべて目分量で適当なので、お好みで調整して下さい。笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
焼肉の生だれで作る超時短カンジャンセウ 焼肉の生だれで作る超時短カンジャンセウ
味研の無添加焼肉生だれで韓国グルメ!海老を醤油で漬けたカンジャンセウ。漬けるだけで、とにかく簡単なのに絶品美味しい! AZIKEN|味研 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20560412