鱈の桜風味粕漬けの酒蒸し
桜の香りを入れた酒粕に白身魚を漬け込み、酒蒸しにしました。
このレシピの生い立ち
さくらの香の粕漬けを蒸してみました。
作り方
- 1
酒粕と同量の水をミキサーにかけます。
桜の花の塩漬けを入れて再度ミキサーにかけ、味を見ます。 - 2
ラップの上に厚めのキッチンペーパーを広げて1を塗り、切り身を置いて更に塗り、しっかり包んで冷蔵庫で2~3日置きます。
- 3
鱈の酒粕を少し残して取り除き、4切れに切り耐熱皿に乗せます。酒少々を振り、水で塩気を落とした桜の花を乗せます。
- 4
蒸し器で10分位蒸します。
グランシェフのパワースチームで10分蒸しました。 - 5
お皿に盛り付けて三つ葉と茹でた菜の花を添えました。
- 6
桜の粕漬けを焼きました。(鰆)
レシピID : 20530313 - 7
桜の粕漬け(桜鯛)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キューピー具のソースで、白身魚の酒蒸し キューピー具のソースで、白身魚の酒蒸し
淡白な白身魚の酒蒸しが、卵と野菜のタルタルのおいしいソースで、ごちそうに!酒蒸しもレンジでチンで時短メニュー! chinacafe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20563142