人参ケーキホワイトチョコがけバレンタイン

あやママ312
あやママ312 @cook_40129292

家にある材料で、誰でも簡単に作れ、渡しやすくて、食べやすい。そんな、お菓子を作りたくて。バレンタイン仕様の人参ケーキ。
このレシピの生い立ち
人参ケーキが好きなので、レモンアイシングをするかわりに、ホワイトチョコレートをかけて、バレンタイン仕様にする事を思いつきました。
 誰でも簡単に、家にある材料で、渡しやすい物を作りたくて、きっと上手く渡せる事を願って考案しました。

人参ケーキホワイトチョコがけバレンタイン

家にある材料で、誰でも簡単に作れ、渡しやすくて、食べやすい。そんな、お菓子を作りたくて。バレンタイン仕様の人参ケーキ。
このレシピの生い立ち
人参ケーキが好きなので、レモンアイシングをするかわりに、ホワイトチョコレートをかけて、バレンタイン仕様にする事を思いつきました。
 誰でも簡単に、家にある材料で、渡しやすい物を作りたくて、きっと上手く渡せる事を願って考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径14センチ角型1台
  1. にんじん 1本(150g位)
  2. 2個(Ⅿサイズ)
  3. グラニュー糖 140g
  4. サラダ油 150cc
  5. レモン 大さじ1(15cc)
  6. (A)
  7. 薄力粉 180g
  8. シナモンパウダー 小さじ1
  9. 小さじ4分の1
  10. (トッピング)
  11. ホワイトチョコレート 1枚(90g位)
  12. アーモンドくるみ 20gくらい

作り方

  1. 1

    にんじんは、皮を剝いてすりおろす。

  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖を加えて、グラニュー糖が溶けるまで、よくすり混ぜる。サラダ油を加えて更に混ぜる。

  3. 3

    (A)の材料を合わせて②にふるい入れ、ゴムベラで粉っ気がなくなるまで混ぜ合わせる。

  4. 4

    ①の人参とレモン汁を加えて混ぜる。

  5. 5

    生地を型に流し入れ、160℃のオーブンで35分程焼く。

  6. 6

    焼きあがったら網に乗せて冷まし、型から出してペーパーを外して9等分に切り分ける。

  7. 7

    ホワイトチョコレートを湯煎して溶かす。

  8. 8

    人参ケーキにホワイトチョコをかける。チョコが冷えて固まらないうちに、ナッツをかけて完成。

コツ・ポイント

よく冷ましてから、お好みのカップに入れて、ラッピングしたら、出来上がり✨

工程②の、サラダ油を乳化させるところは、しっかりと混ぜて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あやママ312
あやママ312 @cook_40129292
に公開
主婦の台所です。大学生と二人の男の子のママです。4人家族の食卓を預かっています。(*´▽`*)皆様の素敵なレシピを見てつくれぽするのが楽しみです。いいね♥️ありがとうございます。お気軽に、お立ち寄り下さいね。
もっと読む

似たレシピ