理論的に作る!最高の「ソース焼きそば」

COCOCOROch
COCOCOROch @cook_40313110

市販の「焼きそば」をお店の味に仕上げる裏技をご紹介します! ※YouTubeにて詳細なレシピを公開中です!
このレシピの生い立ち
家庭の焼きそばで発生する一番の問題は『焼きそばベタベタ問題』
プロは麺を中華鍋で『炒り焼き』にして香ばしく仕上げるのですがテクニックがいる。それをオーブンで代用したところがオリジナルアイデアです。 ※YouTubeにて詳細なレシピを公開中!

理論的に作る!最高の「ソース焼きそば」

市販の「焼きそば」をお店の味に仕上げる裏技をご紹介します! ※YouTubeにて詳細なレシピを公開中です!
このレシピの生い立ち
家庭の焼きそばで発生する一番の問題は『焼きそばベタベタ問題』
プロは麺を中華鍋で『炒り焼き』にして香ばしく仕上げるのですがテクニックがいる。それをオーブンで代用したところがオリジナルアイデアです。 ※YouTubeにて詳細なレシピを公開中!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 焼きそば麺 1人前
  2. 付属のソース 半分
  3. サラダ油 大さじ1
  4. 玉ねぎ 適量
  5. キャベツ 適量
  6. もやし 適量
  7. エリンギ 適量
  8. 豚肉 適量
  9. 30ml
  10. オイスターソース 5ml

作り方

  1. 1

    肉・野菜の量は写真を参照に少量ずつ用意してください。野菜炒め用ミックス野菜でもよいです

  2. 2

    焼きそばの麺を電子レンジで1分ほど加熱する

  3. 3

    麺をほぐし、少量の油をかけ、230度のオーブン(トースターでも可)で8分ほど焼く
    →うっすら焦げて水分が少なくなればOK

  4. 4

    ボウルに付属のソースを半分・オイスターソース・醤油・酒を入れ、混ぜ合わせる

  5. 5

    肉から焼き始め、焼き目を強くつけて少し焦げてカリッとしてきたら一度フライパンから取り出す

  6. 6

    野菜は火の通りにくい玉ねぎから炒める

  7. 7

    ある程度火が通ったら、もやし以外の野菜を入れて炒め、一度取り出す

  8. 8

    麺をフライパンに入れ好みの焼き具合に焼き、肉・野菜・もやしを入れ、ソースを鍋肌から入れて全体を混ぜ合わせる

コツ・ポイント

・野菜はたくさん入れましょう。特にうま味成分の一つ「グアニル酸」を含んだキノコは是非とも欲しいところ。
・フライパンは焼き目が付けやすい鉄フライパンがオススメ。
・食材それぞれに異なる火入れでベストな状態の焼きそばに仕上げることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
COCOCOROch
COCOCOROch @cook_40313110
に公開
YouTube「COCOCOROチャンネル」のレシピページです。簡単で失敗しないおいしいレシピや、自宅で出来る本格的なお店の味の作り方をご紹介します。動画でも楽しく・詳しく解説しています!→ https://www.youtube.com/channel/UCBzHLiBZWSn7AmaW0AOAlWg短い動画つきのオンラインレシピはこちら→ http://cococoro.net/recipe
もっと読む

似たレシピ