栄養満点!「まごわやさしい」う米めん

う米めん(米粉麺)
う米めん(米粉麺) @cook_40310841

う米めんを使って「まごわやさしい」を作ってみました。簡単なレシピなので皆さんチャレンジしてみてください。
このレシピの生い立ち
う米めん(米粉麺)の食べ方を提案していきたいと思いレシピを作りました。

栄養満点!「まごわやさしい」う米めん

う米めんを使って「まごわやさしい」を作ってみました。簡単なレシピなので皆さんチャレンジしてみてください。
このレシピの生い立ち
う米めん(米粉麺)の食べ方を提案していきたいと思いレシピを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 米めん 3袋
  2. 小粒納豆 120g(3パック)
  3. 生こうじ 200g
  4. 納豆だれ 3袋(納豆の付属分のタレ)
  5. 人参 2分の1本
  6. 塩こんぶ 25g
  7. 乾燥きくらげ 3g
  8. あみえび 5g
  9. いりごま 5g
  10. ねぎ 少量
  11. A
  12. 大さじ2
  13. しょうゆ 大さじ4
  14. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    人参は細切りに、乾燥きくらげはお湯でもどしてから細かく切る。

  2. 2

    鍋にAと人参を入れて一煮立ちさせながらアルコール分をとばし、きくらげ、塩こんぶ、あみえびを入れて混ぜる。

  3. 3

    粗熱をとってから生こうじをほぐしながら入れる。(麹菌が死なないよう、高温のうちは入れない)

  4. 4

    納豆と納豆のタレ、いりごまを入れて絡める。(時間を置くと味がなじみます。保存可能。)

  5. 5

    う米めんの表示通りに茹でて湯切りをし、水でしめてお皿に盛りつける。

  6. 6

    上に納豆こうじをのせて子ねぎを散らす。

コツ・ポイント

乾燥こうじでも作れます。こうじをもどす(なじませる)作業がプラスになります。塩分が足りない時や麺の絡みが悪いときは、納豆のたれなどをさらに麺にかけます。
【まごわやさしい】は、冷蔵庫にあるいろいろな食材を加えてアレンジできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
う米めん(米粉麺)
に公開
すするお米でカラダに愛を| 福島県天栄村で奮闘中|地元食材をふんだんに使用して安心!安全!うまい!を目指します|中の人兼一児の母|ECサイトは「う米めん」で検索|Twitter・Facebook・instagramで様々な情報発信しています!
もっと読む

似たレシピ