桜と濃い抹茶のガトーショコラ

柔らかい半熟のようなガトーショコラ。抹茶と桜の風味が共に味わえます。
このレシピの生い立ち
抹茶のガトーショコラ、桜のガトーショコラをそれぞれ考えていたのですが、2つを一つにした方がイメージ的には美味しいかなと。桜と抹茶の両方味わえるように全体の配合を少しずつ微調整しながら仕上げたレシピです。
桜と濃い抹茶のガトーショコラ
柔らかい半熟のようなガトーショコラ。抹茶と桜の風味が共に味わえます。
このレシピの生い立ち
抹茶のガトーショコラ、桜のガトーショコラをそれぞれ考えていたのですが、2つを一つにした方がイメージ的には美味しいかなと。桜と抹茶の両方味わえるように全体の配合を少しずつ微調整しながら仕上げたレシピです。
作り方
- 1
卵は卵黄と卵白に分ける。型よりも5㎝高いシートをセットしておく。桜フレークはレシピID : 21681860を 参考に。
- 2
薄力粉、抹茶パウダーを合わせてふるっておく。(ベーキングパウダーについてポイント欄参考)
- 3
ボウルに刻んだホワイトチョコ、バター、生クリームを入れ湯煎で溶かします。オーブン160℃に予熱。
- 4
火を止め、桜餡、桜フレークを加えて混ぜます。そのまま湯煎にかけておく。
- 5
ボウルに卵白、グラニュー糖30gを入れ、緩い程度に泡立てる。(固すぎるメレンゲにならないように)
- 6
別のボウルに卵黄、残りのグラニュー糖25gを入れ、もったりするまで泡立てる。
- 7
卵黄のボウルに④と桜リキュールを加え混ぜ合わせる。
- 8
⑦へメレンゲの1/3を加えて混ぜた後、②の粉類をふるいながら半量加え、さっくり混ぜる。これをもう一度繰り返す。
- 9
残りのメレンゲを加えて、底から持ち上げるようにムラなく、しっかり混ぜ合わせた後、型に流し込む。
- 10
160℃のオーブンで35分前後焼きます。焼き色が付いたらアルミを被せて下さい。(我が家は温度が低めなので38分です)
- 11
焼き時間は各家庭で異なりますが、揺らすと中央がふるふる揺れる位がベスト。オーブンから取り出してあら熱をとり、型から外す。
- 12
冷めてすぐはカット出来ないので半日は寝かせて下さいね。
- 13
★桜の花と餡は山眞産業さんのものを使用。他の花を使用すると塩気が多く抹茶より桜の味が強く出るので注意して下さい。
- 14
こちらはフッ素加工をした型で焼いたところ側面にくびれが..それ以降ステンレス製だと一度もくびれは出ませんでした。
- 15
ブラマンジェに苺ゼリー。
コツ・ポイント
生地にベーキングパウダーは必要ありませんが、メレンゲに自信の無い方、上手く焼けるか不安な方は②の粉にベーキングパウダーを1.5g入れても大丈夫ですよ。
焼き過ぎには注意(固くなります)
半熟の場合、冷めると中央が凹みますが心配しないで。
似たレシピ
-
-
サクッとろっ♥濃厚絶品抹茶ガトーショコラ サクッとろっ♥濃厚絶品抹茶ガトーショコラ
♥話題入りレシピ♥まわりはサクッと中はしっとり生チョコのような濃厚な抹茶ガトーショコラほろ苦い抹茶の風味が大人な味 ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
その他のレシピ