基本のスポンジケーキ(別立て法)

Hezel☆キッチン
Hezel☆キッチン @cook_40309422

コツをつかめば簡単に失敗なく作れるスポンジケーキ☆
メレンゲだって怖くない!!
ぜひ挑戦してみてください♪
このレシピの生い立ち
覚えやすい配合のスポンジケーキです♪

基本のスポンジケーキ(別立て法)

コツをつかめば簡単に失敗なく作れるスポンジケーキ☆
メレンゲだって怖くない!!
ぜひ挑戦してみてください♪
このレシピの生い立ち
覚えやすい配合のスポンジケーキです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型(6号)
  1. (L) 3個
  2. 砂糖 100g
  3. 牛乳 30g
  4. 無塩バター 30g
  5. 薄力粉 100g
  6. ニラエッセンス 数滴

作り方

  1. 1

    (準備)薄力粉はふるっておく。バターと牛乳は湯せん又は電子レンジで温め溶かしておく。

  2. 2

    (準備)型に型紙を敷く。オーブンを170℃に予熱。
    卵を卵黄と卵白に分けておく。

  3. 3

    メレンゲを作る。ハンドミキサーの高速で混ぜる。メレンゲが立ちはじめたら砂糖を3回に分けて入れる。
    (注1)

  4. 4

    しっかりと角が立ったら低速にして30秒混ぜて泡の大きさを均一にする。
    しっかりとしたメレンゲはボールを逆さにしても大丈夫

  5. 5

    卵黄を高速ミキサーで混ぜマヨネーズのようにもったりとなるまで混ぜる。

  6. 6

    メレンゲに卵黄を加えミキサーでよく混ぜ合わせる。

  7. 7

    ふるった薄力粉を3回に分けて混ぜ合わせる。泡立て器で切るように混ぜ、粉がまだ残ってるうちに次の粉を入れる。

  8. 8

    3回目の粉を入れるときにゴムベラに替えて、粉が残ってるうちに温めたバターと牛乳をゴムベラに当てながら入れる。(注2)

  9. 9

    ゴムベラで切りように混ぜ、しっかりと混ぜ合わさったら型に流しいれる。
    台の上に3回落として空気を抜く。

  10. 10

    170℃のオーブンで35~40分焼く。
    竹串を刺して、どろっとした生地が付いてこなければOK。

  11. 11

    オーブンから出したらすぐに型ごと10cm上から落として焼き縮みを防ぐ。

  12. 12

    逆さにして型をはずし、逆さのままでケーキクーラの上で粗熱をとる。
    粗熱が取れたら上下を戻して固く絞った濡れ布巾をかぶせる

  13. 13

    翌日に使うときは完全に冷めた後、型紙を外しラップで包んでビニール袋に入れて冷蔵庫に入れる。

  14. 14

    (注1)卵白に卵黄が少しでも混じるとメレンゲができないので卵黄と卵白を分けるときは1個ずつ小さいボールに割りいれると良い

  15. 15

    またボールや手に水分や油分が付いていてもメレンゲができなくなるので注意。

  16. 16

    (注2)湯せんで温めた牛乳とバターは人肌よりも温かいうちに生地に入れる。

コツ・ポイント

下準備をちゃんとして注意することを守れば、失敗なくスポンジケーキができます。
角がしっかりと立つメレンゲを作ること。
粉を入れたらさっくりと混ぜること。あまり混ぜすぎないでね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hezel☆キッチン
Hezel☆キッチン @cook_40309422
に公開
3児の母です。むかーしパティシエをしてました。お菓子を作るのが好きです♪
もっと読む

似たレシピ