文旦と白ワインのジャム

黄身しぐれ
黄身しぐれ @cook_40064466

甘酸っぱくて少し苦味も感じるジャムです。水→ワインに変更してさらに大人ジャムに。

このレシピの生い立ち
捨てるには惜しい見た目の悪い文旦を、なんとか消費しようと考えて作ってみたもの。

文旦と白ワインのジャム

甘酸っぱくて少し苦味も感じるジャムです。水→ワインに変更してさらに大人ジャムに。

このレシピの生い立ち
捨てるには惜しい見た目の悪い文旦を、なんとか消費しようと考えて作ってみたもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 文旦の実 適宜
  2. 文旦の房の薄皮 実の5%程度
  3. 文旦の外果皮 好きなだけ
  4. 上白糖 実の60%
  5. 白ワイン 実の8%

作り方

  1. 1

    たわしで文旦を洗った後、包丁で外果皮に切れ目を入れて丁寧に剥く。

  2. 2

    文旦は外果皮が硬いので、熱湯で茹でてから刻むと良い。ピールにも使える(ID:19893693

  3. 3

    房を剥いて薄皮と実に分ける。薄皮は1〜2個分あればOK。

  4. 4

    外果皮を好みの長さの細切りにする。私はマーマレード感がない5mm〜1cm程度の短めに切ります。

  5. 5

    実の重量を測ってから、ちぎりながらなべに投入する。

  6. 6

    【4】もなべに加える。

  7. 7

    分量の砂糖を鍋に加えてヘラでざっくり混ぜ合わせておく。しばらく置いておくと砂糖が溶けてドロドロになります。

  8. 8

    薄皮をガーゼかお茶パックに入れて、鍋に入れる。(具の上に置く)

  9. 9

    白ワインを【8】にかけて湿らせる。

  10. 10

    中弱火にかけて煮て30分後に薄皮を取り出す。

  11. 11

    ジャム瓶を別のなべに入れて熱湯消毒する。

  12. 12

    火傷しないように瓶とフタを取り出して布巾の上に並べる。

  13. 13

    【10】の文旦を少量小皿に取り、冷めてから触ってみてとろみがあればOK。シャビシャビに見えても瓶詰め後ジャムになります。

コツ・ポイント

作りやすい分量は2〜3個(500〜600g)。これでジャム瓶4〜5個分程度になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黄身しぐれ
黄身しぐれ @cook_40064466
に公開
冷食、レトルト、フリーズドライ、素材パックetc.。便利になった世の中で、「家」の味は淘汰されてしまうかも…。私の記憶に残る味、残したい味を記録しています。
もっと読む

似たレシピ