だしパックでソフトふりかけ

むらきんぐ @cook_40305924
だしパックを使ったあとの中身がもったいない!そんなときはこれ!おにぎりにいれたり、熱々ご飯のお供に♪
このレシピの生い立ち
だしパックをまるごと使いきりたくて、でも味噌汁に中身を入れると粉っぽくて……
だしパックでソフトふりかけ
だしパックを使ったあとの中身がもったいない!そんなときはこれ!おにぎりにいれたり、熱々ご飯のお供に♪
このレシピの生い立ち
だしパックをまるごと使いきりたくて、でも味噌汁に中身を入れると粉っぽくて……
作り方
- 1
味噌汁などで使っただしパックは、軽く水分を絞る。すぐは熱いので少し冷ましてからの方がいいです。
- 2
袋を破いて中身を取り出す。ひとつのだしパックは量が少ないので、冷凍してたまったら調理します。写真の白い部分は霜です(笑)
- 3
ある程度たまったら自然解凍またはレンジでチンします。冷凍するとき、レンジ可な容器にしておくと◎
- 4
フライパンにだしパックの中身を入れて、醤油、みりん、酒、砂糖を同量いれる。
- 5
弱火~中火くらいで水分を飛ばす。焦げやすいので注意!
- 6
しばらくすると、パラパラ、フカフカしてくるので、白ごまを入れて混ぜたら完成。
コツ・ポイント
完成のしっとり具合は好みで。
似たレシピ
-
-
-
ムダなしふりかけ2種 ムダなしふりかけ2種
大根やカブの葉っぱって、使う当てが無いとすぐに痛んで捨てる羽目に…。 おみそ汁などのだしを取った後のだしパックっていつも捨てています。 そんな人必見の、エコエコメニューです。 emmaemma -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20575821