簡単!なのに美味しい!鶏手羽元ポトフ

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

素材のうまさ際立つ和風だしのポトフ!
調味料を入れる前に取り分け離乳食もできる簡単なのに美味しい一品!!
このレシピの生い立ち
離乳食用なので、ベーコンやソーセージを使わず鶏手羽元でポトフを作ってみました。

簡単!なのに美味しい!鶏手羽元ポトフ

素材のうまさ際立つ和風だしのポトフ!
調味料を入れる前に取り分け離乳食もできる簡単なのに美味しい一品!!
このレシピの生い立ち
離乳食用なので、ベーコンやソーセージを使わず鶏手羽元でポトフを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 離乳食だしパック 1包
  2. 500㏄
  3. 鶏手羽元 5本
  4. 人参 中2/3本
  5. 大根 80g
  6. キャベツ 100g
  7. 玉ねぎ 大1/2玉
  8. じゃがいも 1~2個
  9. トマト(お好みで) 小1個
  10. 豆苗(あれば 20g
  11. 大1弱
  12. 小1/2弱

作り方

  1. 1

    鍋に離乳食だしパックと水を入れておく。野菜を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    トマトは皮に切り込みを入れ、じゃがいもは水にさらす。

  3. 3

    鍋に人参、大根、キャベツ、玉ねぎ、じゃがいもを入れて火をつける。

  4. 4

    手羽元はフライパンで焼き目をつける。手羽元に焼き目がついたら鍋に入れて、野菜が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    離乳食で取り分ける方はここで野菜を取り出す。だしパックも引き上げる。

  6. 6

    酒、塩を入れる。トマトを入れ、皮がむけてきたら、取り出す。皮を取り除き鍋に戻し、豆苗を入れ軽く煮立たせれば完成。

コツ・ポイント

鶏手羽元は、フライパンで焼かずにそのまま入れてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ