うどん屋さんの「カレーうどん」を再現^^

山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208

再現したつもりシリーズの「カレーうどん」です^^
ご家庭の常備調味料で簡単にできるので、寒い日には最適です♪
このレシピの生い立ち
うどん屋さんやお蕎麦屋さんに昔からある定番料理のパクリです。

どうにかお家で、有る材料や調味料を使ってできないかと挑戦した「ナンチャッテ料理」です^^;

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 800cc
  2. 豚肉(薄切り) 80~100g
  3. 玉ねぎ(スライス) 小玉1個
  4. ねぎ(青い部分) 写真参照
  5. うどんスープの素 一袋
  6. 市販スパイスカレー粉 大匙1・5
  7. 市販フレークカレールー 大匙2
  8. 3倍濃縮めんつゆ 大匙3
  9. 溶き片栗粉 大匙4に水100cc程度
  10. うどん麵 乾麺の場合は袋のゆで方通り

作り方

  1. 1

    片手鍋に水800ccを入れて火を付けます。

  2. 2

    1が沸騰して無くて構わないので、うどんスープの素を入れます。

  3. 3

    続いて、麺つゆを大匙3入れます。

  4. 4

    少し泡立ってきたら、豚肉を入れます。

  5. 5

    続けて玉ねぎスライスを入れます。
    (火加減は少し泡立っている程度)

  6. 6

    約3分程度プクプクな感じで煮ます。
    灰汁が出てくるので、数回丁寧に取り除きます。

  7. 7

    灰汁取りしたら、スパイスカレー粉とフレークカレールーを投入します。
    火加減は依然弱火のままです。

  8. 8

    今回使用したスパイスカレー粉です。

  9. 9

    今回使用したフレークカレールーです。

  10. 10

    カレー粉類を入れたら優しくかき混ぜて、火をいったん止めて水溶き片栗粉を回し入れて優しくかき混ぜます。
    水量は調整を。

  11. 11

    溶き片栗投入後、火を入れ沸騰手前で火を止めます。

  12. 12

    火を止めて、刻み青ネギを半分より片側に入れて余熱を加えます。
    蓋しておきます。
    うどんが茹で上がる前に再度温めます。

  13. 13

    今回は乾麺を使用しましたが、お安い茹で袋麺を湯通しした方が美味いかも(笑

  14. 14

    ザルに茹で上がったうどんを入れてシッカリ湯切りしたら、器に盛って12をかけて完成です^^v

コツ・ポイント

1)具材はシンプルな方が良いかもです。
2)少し辛口なので、お子様が食べる場合はフレークルーは「甘口」をご使用ください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208
に公開
国内海外、単身赴任が続く中、50歳手前で超健康路線に目覚めてひたすら手作り街道まっしぐらです(笑)彼の中国でも、1年間手作り弁当生活続けました。ここのblogが閉鎖になるので、個人ブログURLです。アメブロ・https://profile.ameba.jp/ameba/teketeke-yamazaru/note・https://note.com/clever_nerine161/
もっと読む

似たレシピ