だまっこ鍋

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

優しい味わいのお鍋♪
このレシピの生い立ち
道と北海道食生活改善推進協議会との協働で作成した道内各地の伝承のレシピ集「北海道伝承食文化」掲載レシピです。
考案者:上村裕子様

だまっこ鍋

優しい味わいのお鍋♪
このレシピの生い立ち
道と北海道食生活改善推進協議会との協働で作成した道内各地の伝承のレシピ集「北海道伝承食文化」掲載レシピです。
考案者:上村裕子様

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 400g
  2. ごぼう 1本
  3. 鶏もも肉 300g
  4. 生椎茸 4枚
  5. 長ネギ 1本
  6. 春菊 1束
  7. 白滝 1袋
  8. えのき茸 1袋
  9. 鶏がらスープ 6カップ
  10. 酢水(アク抜き用) 適量
  11. 少々
  12. 砂糖 大さじ1・1/2
  13. みりん 大さじ2
  14. 醤油 1/2カップ
  15. 少々

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにし、酢水につけてアクを抜きます。

  2. 2

    鶏肉は食べやすい大きさに切り、生椎茸の軸、えのき茸の根を切り捨てます。

  3. 3

    白滝はさっと湯通しし、長ネギは3~4cmのぶつ切り、春菊は3cmほどの長さに切ります。

  4. 4

    ご飯は熱いうちにすりこぎで突き(塩少々加える)、一口大(30g)の団子にし、フライパンで表面を軽く焼きます。

  5. 5

    土鍋に鶏がらスープ、ごぼうを入れ、沸騰したらAを加え、白滝、鶏肉、きのこ類、長ネギを入れて煮ます。

  6. 6

    食べる直前に団子と春菊を加えたら出来上がり。

コツ・ポイント

煮すぎると団子が崩れて美味しくないので、食べる直前に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ