八丁味噌の白菜鍋[八丁味噌]

y_sayuri85
y_sayuri85 @cook_40296583

白菜の古漬けがあれば、乳酸菌たっぷりの旨旨鍋に! 鍋料理 おなべ
このレシピの生い立ち
2019冬マイ発酵鍋ブーム

八丁味噌の白菜鍋[八丁味噌]

白菜の古漬けがあれば、乳酸菌たっぷりの旨旨鍋に! 鍋料理 おなべ
このレシピの生い立ち
2019冬マイ発酵鍋ブーム

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 白菜漬け(古漬け) 1/4玉
  3. 木綿豆腐 1丁
  4. 油揚げ 2枚
  5. 長葱 2本
  6. しめじ 1P
  7. 春菊 1束
  8. 白滝 1P
  9. ごま 大さじ1
  10. 調味料A
  11.  出汁 800ml
  12.  八丁味噌 大さじ5(90g)
  13.  醤油 大さじ2
  14.  本みりん 大さじ3
  15.  日本酒 大さじ3

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は1口大に切る。
    白菜漬けは3cm幅に、木綿豆腐は8等分に、油揚げは4等分に切る。

  2. 2

    長葱はそぎ切りにし、しめじは軸を切り小房に分ける。春菊は3cm幅に、白滝は適当な長さに切る。

  3. 3

    鍋にごま油を熱し、強火で鶏肉を炒める、色が変わったら白菜漬けと長葱を炒める。

  4. 4

    調味料Aを加えて、味を調える。

  5. 5

    豆腐と揚げとしめじと白滝を加えて中火で15分程煮込む。仕上げに春菊を入れる。

  6. 6

    ※〆はうどんがおすすめ。もしくは卵かけごはんに残り汁をかけても絶品!

コツ・ポイント

●八丁味噌は他の味噌と違って煮込むことで味わいが増すので風味が飛ぶのを心配しないでグツグツ煮込みましょう。

●お餅が好きな方は薄餅を加えてもGOOD

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
y_sayuri85
y_sayuri85 @cook_40296583
に公開
料理研究家:藪田さゆりのキッチン。栄養士、フードコーディネーター、発酵マイスター。手軽で簡単な発酵に関するレシピをUPしていきます!
もっと読む

似たレシピ