【子どもと作ろう】和風サイコロステーキ

焼加減が一定,子どもへの切り分け不要の,和風サイコロステーキ。
お箸だけでOKだから片付けも楽ちん。
お好みの味でどうぞ
このレシピの生い立ち
4人分のステーキを焼くとき,お肉の大きさや厚さの違いで,同時にやけないため,同じくらいのサイコロに切って焼けば,焼加減がそろうし,皆同時に食べられるため,サイコロにしました。
ナイフ&フォーク,子どもへの切り分けも不要。お箸だけでOK。
【子どもと作ろう】和風サイコロステーキ
焼加減が一定,子どもへの切り分け不要の,和風サイコロステーキ。
お箸だけでOKだから片付けも楽ちん。
お好みの味でどうぞ
このレシピの生い立ち
4人分のステーキを焼くとき,お肉の大きさや厚さの違いで,同時にやけないため,同じくらいのサイコロに切って焼けば,焼加減がそろうし,皆同時に食べられるため,サイコロにしました。
ナイフ&フォーク,子どもへの切り分けも不要。お箸だけでOK。
作り方
- 1
ニンニクをスライスして,10分くらい水につけて,水気を切っておきます。
- 2
黄色のパプリカを細切りにし,しいたけを1/4にカットします。
- 3
長ネギはみじん切り,みょうがは小口切りにしておきます。大根は皮をむいて大根おろしにします。
- 4
ステーキ肉をッや大きめのサイコロ状に切り,軽くぬちまーす塩と胡椒をふります。
- 5
フライパンにオリーブオイルを入れ,ニンニクを炒めます。焦げないように注意してしんなりするまで炒めます。
- 6
ニンニクの油をしっかりきって,ペーパータオルの上に上げます。ニンニクの香りがついたオリーブオイルは捨てずに器にあけます。
- 7
ニンニクにぬちまーす塩をふっておきます。
- 8
ニンニクを炒めたオリーブオイルをフライパンに戻し,黄色のパプリカとしいたけをフライパンに入れて炒めます。
- 9
鰹節の粉を少々入れて,醤油も入れて味を調え,お皿に盛ります。
- 10
フライパンにオリーブオイルをひき,サイコロ状に切ったステーキを焼きます。
- 11
ステーキの表面に焼き色がついたら,裏面に返し,蓋をして,少し蒸して器に盛ります。
- 12
大根おろしの水気を半分くらい絞ってサイコロステーキの上にのせ,長ネギとミョウガをトッピングします。
- 13
お好みでレモンを搾り,ポン酢や岩塩を添えていただきます。
- 14
ステーキを取り分けて,ニンニクといっしょにいただきます。
コツ・ポイント
ステーキの厚さで,焼きすぎないよう,表を焼いて蒸す時間を調整します。
似たレシピ
-
-
【子どもと作ろう】鯖のオリーブオイル焼き 【子どもと作ろう】鯖のオリーブオイル焼き
めざせ!Buddy君((ジェイミーオリバーの長男)まずはフライパンで鯖を焼いてみよう!次は魚をおろせるかな?☺ remies -
【子どもと作ろう】ほうれん草エリンギ炒め 【子どもと作ろう】ほうれん草エリンギ炒め
エリンギを割いたり、ホウレン草をちぎったり、ベーコンはナイフでも切れるので、小さな子どもができる作業が多い簡単レシピです remies -
【子どもと作ろう】レタスとおじゃこ炒め 【子どもと作ろう】レタスとおじゃこ炒め
レタスの外側の硬い葉っぱや,黄色くなった葉を炒め物にして,ロスなし!おじゃことしめじで,カルシウム不足解消です! remies -
-
【子どもと作ろう】簡単タンドリーチキン 【子どもと作ろう】簡単タンドリーチキン
やわらかくスパイシーなタンドリーチキン。スパイスは4つもあれば,簡単にタンドリーチキンができる!ことがわかったレシピ。 remies -
-
-
【子どもと作ろう】カップトマトのサラダ 【子どもと作ろう】カップトマトのサラダ
トマトの蓋を開けるとエビとアボカドのタルタルサラダが入っています。中身はいろいろ工夫できて楽しいです。さすが!ドラえもん remies -
体にいいおやつを作ろう!ケールのチップス 体にいいおやつを作ろう!ケールのチップス
栄養価の高いケールをチップスでいただきます。ほろ苦いチップスは大人の味。1把くらいペロリと食べられます! remies -
-
その他のレシピ