豚肉のかりん揚げ

花巻市 @cook_40315699
甘辛い味付けでごはんが進む学校給食の人気メニューです。よくかんで食べることができます。
このレシピの生い立ち
市内の学校給食の献立に代々受け継がれ、子どもや先生からもリクエストの声が届きます。
作り方
- 1
豚肉は長さ約4㎝幅約1㎝の拍子木切りにし、酒をふっておく。
- 2
片栗粉をまぶし、中温(約170から180℃)の油でこんがりと揚げ、肉の中心まで加熱する。
- 3
別鍋に★を入れ加熱し、タレを作る。
- 4
③に②を入れ、味をからめ、ごまをふりかける。
コツ・ポイント
・豚肉はとんかつ用の厚切り肉を使用すると拍子木切りにしやすくなります。
・カリッと揚げるため、米粉と片栗粉を半量ずつ使用しても良いです。
(1人分)エネルギー162kcal たんぱく質10.7g 脂質9.6g 炭水化物6.3g 食塩0.5g
似たレシピ
-
-
豚肉のかりん揚げ@つくば市学校給食 豚肉のかりん揚げ@つくば市学校給食
子どもたちに人気の豚肉を揚げて甘辛いタレをからめたメニューです。かりんとうに似ているので「かりん揚げ」と呼んでいます。 つくば市 -
-
給食menu*大豆のカリカリ揚げ 給食menu*大豆のカリカリ揚げ
給食の人気の大豆メニュー♡よく噛めるメニューなので、麺メニューとセットにして出すこともあります。おやつにもぴったり! youka0409 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20592614