【卵・バター❌】オートミールフロランタン

糖質制限にぴったりな栄養満点フロランタンです
このレシピの生い立ち
ダイエット中でも安心して甘いお菓子が食べたかったので︎︎︎︎︎☺︎
【卵・バター❌】オートミールフロランタン
糖質制限にぴったりな栄養満点フロランタンです
このレシピの生い立ち
ダイエット中でも安心して甘いお菓子が食べたかったので︎︎︎︎︎☺︎
作り方
- 1
ナッツ類は2つに分けて、半分は砕いてオートミールと合わせておく。
- 2
おからパウダー、米粉、ラカントを軽く混ぜ合わせておく。
- 3
豆乳とオリーブオイルを入れ、まとまるまで練る。
粉っぽければ豆乳やオリーブオイルを足し、最後にバニラエッセンスを加える。 - 4
ジップロックなどの袋に入れて綿棒で薄く伸ばし、冷蔵庫で生地を休ませる。
その間にオーブンを170℃に余熱しておく。 - 5
型を使う場合は薄く油をひき、生地を入れる。
膨らまないようにフォークで穴を開ける。 - 6
ジップロックに入れた生地は破れないよう取り出し、フォークで穴を開ける。
この時、生地が乾燥していたら豆乳を薄く塗る。 - 7
170℃のオーブンで20分焼いてよく冷ます。
(フィリングを乗せてまた焼くので、焼きすぎなくてOK) - 8
①で合わせたオートミールとナッツを170℃のオーブンで5分ほどから焼きする。
- 9
☆を全て合わせて、500Wのレンジで2分加熱して混ぜ、もう一度2分加熱する。
(沸騰して泡が出るので底の深いお皿を使う) - 10
から焼きした⑧を入れて混ぜ、クッキー生地に乗せる。
(すぐに固くなるので素早く!) - 11
トッピングに残しておいたナッツやドライフルーツを乗せる。
- 12
180℃に余熱したオーブンで20分焼く。
- 13
オーブンの中でよく冷まして完成。
型に入れたものは取り外しにくいので注意⚠
(失敗例→) - 14
甘さ控えめなのでチョコペンでデコったり、余ったクッキー生地は一緒に焼いてクッキーにしても大丈夫です。
コツ・ポイント
オートミールの代わりにアーモンドスライスでも作れます。(そっちの方がフロランタンっぽい)
もちろん、牛乳や普通の砂糖でも作れますよ!!
似たレシピ
-
-
オートミールとナッツのフロランタン オートミールとナッツのフロランタン
オートミールの食感を活かし、ナッツの種類を工夫して栄養満点に仕上げました。ミックスナッツは家にあった無塩のくるみ、皮付きアーモンド、カシューナッツを使用しました。※★オートミールが水分を吸い、ポロポロ崩れやすかったので、クッキーに乗せる直前にナッツ類をフロランタンの鍋に入れるか、キャラメルの水分を増やすといいのかも?と要再考のレシピです、ご了承ください!★クッキー生地の卵が中途半端なので、生地を倍量作ってから広げる前に生地を半分にして、チョコチップ30gを混ぜて冷凍庫に保存しておくか、冷蔵庫で寝かせてフロランタンの後に焼くもいいかと思います!⭐︎デザートAlex Orga
-
-
-
-
フロランタン風★コーンフレーククッキー★ フロランタン風★コーンフレーククッキー★
アーモンド代用でコーンフレークを使ったフロランタン風クッキーです。お好みでお好きなナッツを入れるとさらにグレードアップ?haratomo23
-
-
-
-
コーンフレークで☆フロランタン ♪ コーンフレークで☆フロランタン ♪
乳製品・ナッツアレルギーのお友達も、一緒にフロランタンを食べたいから、コーンフレークで♪サクサク・パリッで美味しい♪ ごん太はな
その他のレシピ