オートミールとナッツのフロランタン

オートミールの食感を活かし、ナッツの種類を工夫して栄養満点に仕上げました。
ミックスナッツは家にあった無塩のくるみ、皮付きアーモンド、カシューナッツを使用しました。
※★オートミールが水分を吸い、ポロポロ崩れやすかったので、クッキーに乗せる直前にナッツ類をフロランタンの鍋に入れるか、キャラメルの水分を増やすといいのかも?と要再考のレシピです、ご了承ください!★
クッキー生地の卵が中途半端なので、生地を倍量作ってから広げる前に生地を半分にして、チョコチップ30gを混ぜて冷凍庫に保存しておくか、冷蔵庫で寝かせてフロランタンの後に焼くもいいかと思います!
⭐︎デザート
オートミールとナッツのフロランタン
オートミールの食感を活かし、ナッツの種類を工夫して栄養満点に仕上げました。
ミックスナッツは家にあった無塩のくるみ、皮付きアーモンド、カシューナッツを使用しました。
※★オートミールが水分を吸い、ポロポロ崩れやすかったので、クッキーに乗せる直前にナッツ類をフロランタンの鍋に入れるか、キャラメルの水分を増やすといいのかも?と要再考のレシピです、ご了承ください!★
クッキー生地の卵が中途半端なので、生地を倍量作ってから広げる前に生地を半分にして、チョコチップ30gを混ぜて冷凍庫に保存しておくか、冷蔵庫で寝かせてフロランタンの後に焼くもいいかと思います!
⭐︎デザート
作り方
- 1
<下準備>オーブンは170℃に予熱し、全ての材料を計量しておく(ナッツ部はクッキングシート上、フロランタン部は鍋へ)
- 2
クッキー生地のバターと卵は常温に戻し、粉はふるっておく
- 3
ミックスナッツは大きいものは粗く刻んでおき、オートミール、アーモンドスライス、ミックスナッツをまぜる
- 4
<ナッツ部>天板にオーブンシートに敷き、ナッツ類を広げて170℃のオーブンで3分程空焼きにする
- 5
<クッキー生地> ボウルにバター、粉糖を入れてなめらかになるまでヘラですり混ぜる
- 6
卵をよくといてから、生地に少しずつ加えて、都度混ぜる
- 7
⭐︎卵を全部混ぜてからも分離している場合は、分量内の粉を大さじ1程度ずついれて混ぜましょう
- 8
薄力粉を一度に加え、ヘラで切るように、粉っぽさがなくなるまでサックリと混ぜる
- 9
生地がまとまってきたら袋に入れ、厚さ3mm、約20×23cm程度に麺棒で伸ばす
- 10
⭐︎ここで生地に合わせてオープンシートを折って四角形の形を作っておくと綺麗に作りやすいです
- 11
天板にオーブンシートを敷き、クッキー生地をのせ、フォークで小さな穴をあける
- 12
170度のオーブンで15分焼く
- 13
鍋にフロランタンの材料を入れ、弱火で溶かし、軽くとろみがつくまで煮詰める
- 14
鍋に空焼きしたナッツ類を加え、全体を混ぜ合わせる
- 15
クッキー生地を一度取り出し、フロランタンを均一に伸ばし、170度のオーブンで20〜25分焼く
- 16
焼き上がったら冷まし、まだ暖かいうち(熱いけど触れる程度)に好みの大きさに切り分ける
- 17
粗熱がとれたら完成!!
コツ・ポイント
牛乳がなかったので、水とミルクバターパウダーを牛乳の代用で使用しました。
横着してそのまま切りましたが、ナッツの面を下にして切ると崩れにくいようです。
似たレシピ
-
-
-
-
あと引く美味しさ♬フロランタン18cm あと引く美味しさ♬フロランタン18cm
クッキーにキャラメルでコーティングしたアーモンドスライスをのせて焼いたお菓子です。キャラメルアーモンドクッキー♡ ●●●体裁よく●●● -
-
★クルミで美味しい*フロランタン*♪ ★クルミで美味しい*フロランタン*♪
アーモンドをクルミに代えてクッキー生地にはオリーブオイルキャラメル生地には有塩バター家にあるもので作ってみました♪ たかしママ -
その他のレシピ