ズボラ主婦のブレンダーを使って鶏つくね

ぴのこの台所 @cook_40315539
ブレンダーを使って簡単に鶏つくね♪みじん切りが苦手な方でも楽ちんです⸜( ' ᵕ ' )⸝
このレシピの生い立ち
鍋に入れる鶏つくねを手作りしたかったけど、野菜のみじん切りが面倒だったので。
ズボラ主婦のブレンダーを使って鶏つくね
ブレンダーを使って簡単に鶏つくね♪みじん切りが苦手な方でも楽ちんです⸜( ' ᵕ ' )⸝
このレシピの生い立ち
鍋に入れる鶏つくねを手作りしたかったけど、野菜のみじん切りが面倒だったので。
作り方
- 1
・ブレンダー機の中に☆の材料を入れる。
・野菜を適当な一口大に切っておく。 - 2
山芋、蓮根(半量)人参(半量)をブレンダー機に入れてスイッチオン!(ちなみに塊肉や魚介を使う時はここで入れます)
- 3
液状になったら残りの蓮根(半量)、人参(半量)、大葉を入れて数秒だけブレンダー機で混ぜる。
- 4
③の中に♢の材料を入れてスプーンやヘラで混ぜ合わせる。ゆるいですが、火を通すので問題ないです。
- 5
(写真に蓮根、ごま、大葉は入ってませんが…
蓮根を買い忘れたので代わりに人参にしました。笑) - 6
(ごま、大葉入り♪風味があって美味しいです(^^)♪)
- 7
沸騰したスープやお鍋の中にスプーンで一口大にして入れていく。取りづらい時はスプーン2つを使って入れる。
- 8
あまりいじらずに火が通るのを待って出来上がり\( ˆoˆ )/
- 9
(ブレンダーなので野菜の大きさはまだらになりますが、美味しく出来ます。ちなみにだしは前に冷凍していた角煮の茹で汁です。)
コツ・ポイント
ブレンダーに事前に調味料を入れる事で苦なく作れます。
蓮根や人参など食感を残したい物は後入れにします(*´ч`*)
お好きな野菜を使ってぜひ作ってみてください☆
似たレシピ
-
-
-
♪とろろと青じその風味が絶品!鶏つくね ♪とろろと青じその風味が絶品!鶏つくね
「おかず」に「おつまみ」に、柔らかくて美味し~い。簡単!ヘルシーな節約レシピ。子供さんからご年配の方まで安心の1品。 ハッピーな料理番 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20594451