♪とろろと青じその風味が絶品!鶏つくね

ハッピーな料理番
ハッピーな料理番 @cook_40099715

「おかず」に「おつまみ」に、柔らかくて美味し~い。簡単!ヘルシーな節約レシピ。子供さんからご年配の方まで安心の1品。
このレシピの生い立ち
いつもは、くし、割り箸等を使ってつくねを作りますが、とろろを使って柔らかく作りたかったのでチョッピリ!手抜き料理になりました。

♪とろろと青じその風味が絶品!鶏つくね

「おかず」に「おつまみ」に、柔らかくて美味し~い。簡単!ヘルシーな節約レシピ。子供さんからご年配の方まで安心の1品。
このレシピの生い立ち
いつもは、くし、割り箸等を使ってつくねを作りますが、とろろを使って柔らかく作りたかったのでチョッピリ!手抜き料理になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏ひき肉 250g
  2. 長いも 4~5cm
  3. 細ネギ 3~4本
  4. 青じそ 5枚(適量)
  5. 塩コショウ 少々
  6. 鶏がらスープの素 小さじ 1/2
  7. 中玉 1個
  8. 片栗粉 大さじ 5~6
  9. ◎みりん 大さじ 1,5
  10. ◎醤油 大さじ 1
  11. ◎酒 大さじ 3
  12. ◎砂糖 小さじ 1

作り方

  1. 1

    ボールに鶏挽肉、塩コショウ、鶏ガラスープの素、摩り下ろした長いも、卵、青じそ、生姜汁、片栗粉を入れる。

  2. 2

    ①【1】は良く練っておく。
    ②【絡めるタレ】◎を合わせておく。

  3. 3

    【3】が良く焼けたら適当な大きさに切りくしをさす。

  4. 4

    【4】をフライパンに戻し【2】の②を入れ中火弱でタレが無くなるまで両面に絡めていく。最後ネギも絡める。

  5. 5

    器に盛付、小口に切ったネギを散らしあれば白ゴマをふり出来上り!*野菜は冷蔵庫にあるもので飾りつける●アップ写真は1人前

コツ・ポイント

柔らかめの為くしに付けて焼くのは難しいのでフライパンで焼きます(1回で焼けて簡単☺)→焼き上ったらくしをさす。*青じそは多めに入れた方が風味が増します(お好みで…)*強めに焼色がついた方が香ばしくて美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハッピーな料理番
に公開
我が家は5人家族です。徒歩5分くらいの所にある大きなスーパーに、毎日日課の如く通っています。多い時は1日3回!メインのお買い物の他に、気になる食材、目新しい食材、お得な食材、手元にある食材からオリジナルレシピ、また我が家のメニューを投稿し楽しんでいます。節約レシピ!でも、ハッピーで笑顔になりたい!そんな思いで作っています♪家族のために楽しみながら料理が作れる事、こんな嬉しいことはないですねー。
もっと読む

似たレシピ