♪とろろと青じその風味が絶品!鶏つくね

ハッピーな料理番 @cook_40099715
「おかず」に「おつまみ」に、柔らかくて美味し~い。簡単!ヘルシーな節約レシピ。子供さんからご年配の方まで安心の1品。
このレシピの生い立ち
いつもは、くし、割り箸等を使ってつくねを作りますが、とろろを使って柔らかく作りたかったのでチョッピリ!手抜き料理になりました。
♪とろろと青じその風味が絶品!鶏つくね
「おかず」に「おつまみ」に、柔らかくて美味し~い。簡単!ヘルシーな節約レシピ。子供さんからご年配の方まで安心の1品。
このレシピの生い立ち
いつもは、くし、割り箸等を使ってつくねを作りますが、とろろを使って柔らかく作りたかったのでチョッピリ!手抜き料理になりました。
作り方
- 1
ボールに鶏挽肉、塩コショウ、鶏ガラスープの素、摩り下ろした長いも、卵、青じそ、生姜汁、片栗粉を入れる。
- 2
①【1】は良く練っておく。
②【絡めるタレ】◎を合わせておく。 - 3
【3】が良く焼けたら適当な大きさに切りくしをさす。
- 4
【4】をフライパンに戻し【2】の②を入れ中火弱でタレが無くなるまで両面に絡めていく。最後ネギも絡める。
- 5
器に盛付、小口に切ったネギを散らしあれば白ゴマをふり出来上り!*野菜は冷蔵庫にあるもので飾りつける●アップ写真は1人前
コツ・ポイント
柔らかめの為くしに付けて焼くのは難しいのでフライパンで焼きます(1回で焼けて簡単☺)→焼き上ったらくしをさす。*青じそは多めに入れた方が風味が増します(お好みで…)*強めに焼色がついた方が香ばしくて美味しく出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
大葉の入った鶏つくね☆ふわふわ 大葉の入った鶏つくね☆ふわふわ
鶏肉と大葉って合いますよね〜ってことで今日は鶏つくねを作ってみました。簡単!美味しい!早い!三拍子揃ったおかずですクックGKNEB9☆
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20083708