白だし月見うどん

味とこころ
味とこころ @ajitokokoro

長芋のふわふわ・つるつる感がいい感じ♪白だしのだし感がとっても美味しく、さっぱりと食べられるうどん♪
このレシピの生い立ち
ふわふわの長芋と白だしが相性バツグン!!美味しいうどんレシピのご提案です♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. うどん 1袋(220g)
  2. 長芋 約3cm(60g)
  3. A:白だし(16倍濃縮) 小さじ1
  4. A:卵白 2ヶ分
  5. 人参 1/5本
  6. 生しいたけ 2枚
  7. ねぎ 2本
  8. B:水 450ml
  9. B:白だし(16倍濃縮) 大さじ3
  10. 卵黄 2ヶ分
  11. 七味唐辛子 適宜

作り方

  1. 1

    このレシピは、七福醸造『特選料亭白だし・四季の彩』で味付けしています。※16倍濃縮

  2. 2

    長うどんは食べやすい長さに切り、表示通りに茹で上げ、水気を切って器に盛ります。

  3. 3

    長芋は皮をむいてするおろし、Aを混ぜます。

  4. 4

    人参としいたけは薄切りにし、ねぎは斜め薄切りにしておきます。

  5. 5

    鍋にBと人参・しいたけを入れて柔らかくなるまで煮たら2に注ぎか、3を中央に盛ってその上に卵黄をのせ、ねぎを添えます。

  6. 6

    お好みで七味唐辛子を振っていただきます。

コツ・ポイント

長うどんは、白玉でも代用できますが、半生麺・乾麺がおススメ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

味とこころ
味とこころ @ajitokokoro
に公開
プロの料理人の声から生まれた、【七福醸造の白だし】をご存じですか?メーカー直販だから安心してご利用頂けます。
もっと読む

似たレシピ