ご飯がススム!おつまみにも!絶品 油淋鶏

ばた子キッチン
ばた子キッチン @cook_40309414

ガッツリ食べたい時や、ビールのお供に:)
カリッとジューシーな油淋鶏です★
このレシピの生い立ち
決算期&コロナで気疲れしている主人に、たくさん食べて欲しくてつくりました。
食べ過ぎてました笑笑

ご飯がススム!おつまみにも!絶品 油淋鶏

ガッツリ食べたい時や、ビールのお供に:)
カリッとジューシーな油淋鶏です★
このレシピの生い立ち
決算期&コロナで気疲れしている主人に、たくさん食べて欲しくてつくりました。
食べ過ぎてました笑笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉 300g
  2. マキシマム(なければ塩胡椒) 少々
  3. コーンスターチ 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ5
  5. 揚げる用
  6. 【漬けダレ】料理酒 大さじ1
  7. 【漬けダレ】お醤油 大さじ1
  8. 【漬けダレ】ニンニクチューブ 2cm
  9. 【漬けダレ】生姜チューブ 2cm
  10. 【漬けダレ】ごま 小さじ1/2
  11. 【漬けダレ】味覇 小さじ1/2
  12. かけダレ★白ネギ 1/3本
  13. かけダレ★お砂糖 小さじ2
  14. かけダレ★お酢 大さじ2
  15. かけダレ★お醤油 大さじ2
  16. かけダレ★生姜チューブ 2cm
  17. かけダレ★味覇 小さじ1
  18. かけダレ★ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏肉を一口大くらいに切ります。
    マキシマム(なければ塩胡椒)を軽く振りかけます。
    フォークで3回ずつほど刺しておきます。

  2. 2

    漬けダレを混ぜ合わせ、鶏肉を入れます。
    15分〜20分ほど冷蔵庫に入れるとより味が染み込みますが、揉み込むだけでもok

  3. 3

    ネギをみじん切りにします。おしりの部分に縦に切り込みを入れてから横に切ると早いです。

  4. 4

    かけダレを混ぜ合わせます。
    バットにコーンスターチと片栗粉を入れ、混ぜ合わせます。
    コーンスターチがなければ小麦粉でok

  5. 5

    鶏肉を漬けダレから取り出し、汁気を取ります。
    コーンスターチ&片栗粉を鶏肉にまぶします。

  6. 6

    170度の油で片面2分ずつ、計4分ほど揚げたら、1度取り出します。
    温度が下がらないように、少量ずつ揚げてください。

  7. 7

    出来れば5分ほど余熱で鶏肉に火を通します。
    この間に汁物やご飯を装っておくと揚げたてですぐに食べられます:)

  8. 8

    180度の油で2度揚げします。
    表面がカリッとなるまで、だいたい片面40秒ほど。

  9. 9

    2度揚げしている間に、かけダレ★にふんわりとラップをかけてレンジ600wで40秒ほど温めます。取り出したらかき混ぜます。

  10. 10

    2度揚げした鶏肉をキッチンバサミか包丁で半分、または1/3くらいに切ります。
    お皿に盛り付けて、かけダレ★をかけて完成!

  11. 11

    【余裕があれば】もやしと千切りキャベツを油淋鶏のかけダレ★で炒めて合わせるとより美味!
    パンに挟んだり、丼にしても:)

コツ・ポイント

コーンスターチを使うことで、カリッと揚がります!
揚げた後に鶏肉を切ってタレをかけることで、肉汁がタレに絡んでよりジューシーです★
かけダレをチンすることで、ネギの辛味などが抑えられます。
2度揚げでよりカリッとジューシーに:)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばた子キッチン
ばた子キッチン @cook_40309414
に公開
自分の献立用として★since 2020.3.1九州在住です。お味噌といえば麦!出汁はアゴ出汁(兵四郎)・こんぶ・どんこ(大分県の干し椎茸)が中心です。お醤油は福岡北部のものを取り寄せているため、九州の中では辛味を使っていますが、全国的には甘いと思います。手抜き料理がメインです。混ぜるだけ、焼くだけ、煮込むだけ大好き:)市販の調味料もガンガン使います★
もっと読む

似たレシピ