油淋鶏(ユーリンジー) 鶏唐香味ソース

こうちゃんズママ
こうちゃんズママ @cook_40023890

我が家で人気の鶏カラ!カリッカリに揚げた鶏肉をネギソースで。ビールにもご飯にも!
このレシピの生い立ち
実家で唐揚げはこれが多かった。
さめてもおいしいのでお弁当のおかずにもよく登場(その時はニンニク抜きかな)

油淋鶏(ユーリンジー) 鶏唐香味ソース

我が家で人気の鶏カラ!カリッカリに揚げた鶏肉をネギソースで。ビールにもご飯にも!
このレシピの生い立ち
実家で唐揚げはこれが多かった。
さめてもおいしいのでお弁当のおかずにもよく登場(その時はニンニク抜きかな)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分くらい
  1. 鶏もも肉 1枚(300g前後)
  2. ■漬けダレ用■
  3. 白ネギ(みじん切り) 青いところ1/2本+白いところ1/4本
  4. 醤油 大さじ1と1/2
  5. 大さじ1
  6. ■衣■
  7. 片栗粉小麦粉 1:1の量
  8. ■かけダレ用■
  9. 醤油 大さじ2
  10. 大さじ1
  11. ゴマ 小さじ2
  12. 白ネギ(みじん切り) 白いところ1/4本
  13. しょうがしぼり汁 1片分
  14. にんにく(みじんぎり) 1片分
  15. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    漬けダレ用・かけダレ用の材料をそれぞれ合わせておく。
    鶏肉の余分な脂をとって(お好みで。皮は取らないで)、肉が均一に平らになるよう分厚いところは包丁で切れ目をいれ広げる。
    漬けダレに肉を5分くらいつける。

  2. 2

    漬けた肉に片栗粉と小麦粉の衣を全面につけ、油を中温にして皮目を下にして入れる。下側がカリッとしてきたらひっくりかえして同様に揚げる。
    もし写真上のようなアミがあれば、皮目を上にして中温の油をかけながら揚げる。分厚いところを中心に。

  3. 3

    油をきって食べやすい大きさに切り、かけダレをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

時間がないときは、肉を一口大に切って揚げてもOK。
かけダレはお好みでもう少しお酢を多めでも。
油をかけて揚げる場合は、皮目をまず上にして油を何度もかけ、カリッとしてきたらひっくり返して裏面も油を何度もかけながら揚げる。
最後にもう一度皮目を上にして油を数回かけたら出来上がり。
この方が分厚い部分を中心に油をかけて火を通せるので、ジューシーかつカリッと揚がります。(手間だけどね)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こうちゃんズママ
に公開
パパ・お兄ちゃん(13歳)・小ちび(11歳)の4人家族。食いしん坊の育児日記です♪つくれぽありがとうございます。なかなかお礼にうかがえなくて申し訳ありません。m(__)m
もっと読む

似たレシピ