命一杯!豆と種の炊き込みGABAライス

Lexisans
Lexisans @cook_40319257

免疫力を高めたいこの頃ですね。簡単に作れて、安く仕上がり、おいしくて、健康に良い朝ごはんにはこれがおすすめです。
このレシピの生い立ち
ここ10年ほど、朝ごはんにGABAライスと味噌汁を食べています。味噌汁は野菜と海藻の具だくさんで、ご飯のほうには豆を入れています。ターメリックやスパイスは体に良いのでこまめに使っています。このレシピはカレーっぽくないので和食にぴったりです。

命一杯!豆と種の炊き込みGABAライス

免疫力を高めたいこの頃ですね。簡単に作れて、安く仕上がり、おいしくて、健康に良い朝ごはんにはこれがおすすめです。
このレシピの生い立ち
ここ10年ほど、朝ごはんにGABAライスと味噌汁を食べています。味噌汁は野菜と海藻の具だくさんで、ご飯のほうには豆を入れています。ターメリックやスパイスは体に良いのでこまめに使っています。このレシピはカレーっぽくないので和食にぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 玄米 2カップ
  2. 3合分
  3. レンズ豆 1/3カップ
  4. チックピー 1/3カップ
  5. カーラチャナ 1/3カップ
  6. ターメリックパウダー 小さじ1/2
  7. フェンネルシード 小さじ1/2
  8. フェヌグリークの種 小さじ1/2
  9. 昆布 一つまみ
  10. 人参 1/4本
  11. 醤油 適宜

作り方

  1. 1

    玄米からフェヌグリークの種までの材料を良く洗い、炊飯器に投入、3カップ分より少し多めの水を入れて1晩おいて発芽させる。

  2. 2

    昆布は細く切り、人参も千切りにして容器に入れ、醤油に漬けて一晩置く

  3. 3

    GABA又は玄米の設定でご飯を炊く。炊きあがったら人参と昆布の醤油漬けを入れて20分ほど置く。

コツ・ポイント

玄米や豆や種子類は水に一日ぐらい寝かせると発芽するので、それから料理すると体に良いそうです。実際、柔らかく煮えるし、香りも良くなるし、それで体に良いのならプラスプラスです。みなさん、種は水に精一杯漬けてから料理しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lexisans
Lexisans @cook_40319257
に公開
カナダからです。私の食生活は、典型的にバーベキューとか、ベーキングとかサラダとかだったのですが、3・11を境に日本の伝統的な食べ方に興味を持ち始めました。現在は玄米と味噌汁と漬物一辺倒です。日本の料理は最高なのですが、私達が美味しいと思って作っているカナダの料理も、日本の皆さんに食べていただいたら大変喜ばれましたので、私のレシピも役にたつのかなとも思っています。是非紹介させてください。
もっと読む

似たレシピ